予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【広告主と読者をつなぐ懸け橋】クライアントが届けたい情報を、新聞紙面やイベントなどを通じて世の中に発信します。顧客が抱える潜在的なニーズを掴むには、そのお客さまを知ることが第一。各企業のSNSをチェックするなど事前の情報収集に加え、実際にヒアリングを重ねると、隠れた課題が見えてきます。その解決につながる提案をするのが、わたしたちの腕の見せ所です。顧客の期待を上回る提案をするのは当たり前。ニュースの最先端にいる新聞社の広告部員として、最新のトピックスをお示しできる「頼れる存在」を目指しています。
【新聞社のアンカー】多くの部署の仕事を経て完成した新聞を、読者に届ける役割を担うのが販売本部です。新聞を配達する販売所をサポートするだけでなく、新聞普及に向けた企画なども考えます。地域にとって重要な記事も暮らしに役立つ広告も、読者の目に触れて初めて価値を持ちます。その意味では販売本部は「新聞社のアンカー」であり、業務に責任と誇りを感じています。
【新聞社の要】DEI戦略本部のある総務局社は、様々な制約のある社員が、それぞれの力を存分に発揮できる仕組み作りに力を入れています。ハラスメントやメンタルに関する研修も開き、社員が気持ちよく働ける職場づくりを目指しています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
締切日:2025年4月13日
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
筆記試験
論作文
内々定
※各試験内容はこちら「書類選考」My Career Box↓「1次試験」面接、記述↓「2次試験」適性検査、筆記、論作文、面接↓「3次試験」面接↓「最終試験」面接↓「内々定」
何と言っても面接重視です。筆記試験は、新聞を読むだけで対策はばっちり。
大学院、大学、大学校、短期大学、高等専門学校、専門学校を卒業・修了見込みの方。学部、学科不問。※入社日は2026年4月1日です (入社式は別途案内、既卒者は相談に応じます)。
(2024年04月実績)
ビジネス総合職、短大卒・専門・高専卒
(月給)216,120円
190,240円
25,880円
ビジネス総合職、大学・大学校卒
(月給)230,750円
204,870円
ビジネス総合職、院卒
(月給)235,350円
209,470円
※既卒者は最終学歴に準じる通勤手当は、徒歩でも自転車でも、支給あり。もちろん、車や公共交通機関でも。最低5,880円から最高5万円までです。他にも家賃補助や、扶養者がいるケースなどは金額が異なります。また、ユースサポート手当(全員一律)20,000円を、本年より追加いたしました。営業外勤手当などもあります。
試用期間は半年。労働条件は本採用後と同じです。
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))。入社支度金として10万円を一律支給するほか、社員食堂、診療所など充実した福利厚生。自宅外通勤者への家賃補助制度(入社後5年間、月額1万~3万円)もあります。長期キャリアのために1:産前産後休暇、育児休業の取得は積極的に推進しており、休業を経て元の職場に復帰している社員がほとんど。中には自らの育児休業取得と子育て体験をリポートした男性記者もいます。始業・終業時刻の調整や時短勤務制度、半日休暇制度を活用する社員も。子どもの授業参観や家族の病院送迎に利用しています。子育て中の共働き社員にはベビーシッター補助制度もあり。2:結婚、出産、配偶者の転勤、介護などやむを得ず退職する社員には嘱託社員として再雇用する「自己都合退職者再雇用制度」 があります。
営業職は、ほぼ岡山、倉敷本社です。ただし、津山、広島、大阪、東京への異動の可能性もあります。そのほかの部署は、岡山本社からの転勤はありません。
勤務時間帯は職場によって異なります。原則、所定労働時間は拘束8時間、実働7時間(時差出勤あり)。