最終更新日:2025/4/24

(株)サンリツ【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 空輸

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 事務・管理系

グループのメンバーやお客様と協力して効率よく作業を進める

  • H.N
  • 2017年入社
  • 島根県立大学
  • 総合政策学部
  • 八王子事業所 輸入品検査グループ
  • 検査工程管理(入庫状況、作業進捗及び緊急度合いの確認・管理)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名八王子事業所 輸入品検査グループ

  • 仕事内容検査工程管理(入庫状況、作業進捗及び緊急度合いの確認・管理)

現在の仕事内容

私が所属する事業所では、主にお客様が輸入された医療系の製品について、入荷・保管・出荷・輸送の物流業務を請け負っています。
私の業務は、輸入品を検査する部署で作業の工程管理を担当しています。またグループメンバーで改善活動にも積極的に取り組んでいます。
作業スペースを十分に確保しつつ、ミスなく簡単に作業ができるよう導線を見直したり、レイアウトの変更行うこともあります。その改善過程において、メンバーからは自分には思いつかないアイデアがいくつも出て、現場がより良くなる過程を見ることができ、とても勉強になっています。また改善の成果をお客様に発表する機会を与えていただき、とても貴重な経験になりました。


仕事をするうえで気を付けていること、心がけていること

繁忙期において何件も緊急で検査するよう依頼が来た時は特に注意が必要になります。
全ての依頼を希望通りにできるのが理想ですが作業できる人数と時間には限りがあります。
製品ごとに異なる担当者様に「いつまでに」「何個」必ず必要か確認して頂き、検査の優先順位をつけざるを得ないこともあります。お客様や自グループのメンバー、入出庫を担当するメンバーとも連携を取って毎日スケジュールを調整し、お客様の希望の検査完了日までに何とか作業が終了できた時は、とても達成感を感じます。
今私が工程管理をしているのは、グループの一部分なので、いずれはグループ全体の検査進捗についても調整できるほどの広い視野を身につけたいです。


  1. トップ
  2. (株)サンリツ【東証スタンダード上場】の先輩情報