最終更新日:2025/4/25

(株)スタイラジー

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • ゲームソフト
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都
資本金
2,710万円
売上高
21億9260万円(2024年8月期)
従業員
185名(2025年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【SE/IT営業】やりたいと思う仕事だからこそ、よいものが生まれ、やりがいに繋がる。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【筆記試験・書類選考無し】説明会参加者全員に面接をご案内します! (2025/04/25更新)

伝言板画像

会社説明会は全日Web開催となっております。
皆さまにお会いできることを、心より楽しみにしております!

・5月8日(木) 13:30~15:00
・5月14日(水) 13:30~15:00
・5月21日(水) 13:30~15:00

*★*――――――*★*――――――*★*――――――*★*

■企業マイページ
スタイラジーで働く社員の声から生まれた独自の制度や福利厚生、オフィスの様子など、みなさんが気になるところを紹介していますので、是非ご覧くださいね♪

■スタイラジーブログ毎営業日更新中!
2008年から毎営業日欠かさず更新しているブログを是非チェックしてみてください!
https://www.stylagy.co.jp/blog

また、エントリーいただいた方には会社の情報を配信致しますので、皆さまのエントリーをお待ちしております♪

*★*――――――*★*――――――*★*――――――*★*

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 社内の雰囲気・社風

    社歴や役職を超えて関係を築くことができます。気軽なコミュニケーションがとりやすい雰囲気が魅力です。

  • フォロー体制

    研修期間が終わった後にも、継続してひとりひとりのスキルアップをサポートします。

  • 制度・働き方

    転勤はありません。面接時に、希望の職種と勤務地をお伺いしますのでご自身で決めていただきます。

会社紹介記事

PHOTO
社会人のスタートを安心して迎えられるよう、身近な先輩社員によるメンター会や、Gr.責任者との定期面談で、日々の振り返りや相談の時間を設けています。
PHOTO
個性と家族を大切にする独自制度多数!毎年若手社員が大活用している「資格取得サポート」や、実家までの交通費の一部を補助する「ただいま片道サポート」があります。

どんな経験も必ず活かすチャンスがある

PHOTO

スタイラジーは、枠にとらわれることなく、一人ひとりの個性を認め合い個性を伸ばしていく組織であり続けます。〈代表取締役 高梨浩二〉

弊社が社員に求めるのは、「前向きさ」と「行動力」。
失敗も成功も、経験するからこそわかる結果であり、その結果から視野が広がり、様々な発見につながると思っています。

スタイラジー設立時から、社員同士、対社員とのコミュニケーションを大切にしてきました。
社員の成長が会社の成長につながり、会社の内部が良くなると考え、それぞれの方向性(目標)や会社への些細な質問も、早期解決できるように四半期面談を実施しています。

また、キャリアプランは、会社が決めるのではなく、自身で決めるからこそ、成長が実感できると考えています。だからこそ、四半期面談は人事評価のタイミングで、各Gr.責任者が担当し、評価内容のフィードバックをはじめ、社員それぞれの目標や課題のすり合わせを行います。

社員の数だけ個性もあり、価値観の違いが新しい発見につながることが多く、一人ひとりの意見や要望は必ず聞く場を設けています。

弊社は現在、東京・大阪・名古屋と3つの拠点を設け、会社の目標としては上場を目指していますが、「社員個々の意見を聴くことができる会社でありたい」と、設立当初からの想いは今も変わりません。

私自身も、「まずはやってみる」という姿勢を大切にし、社員の意見を聴くことで、会社の成長につなげていけると考えています。

これまでみなさんが真剣に取り組んできたこと、自身と向き合った経験は、今後の社会生活においても大いに活きてくると思いますので、みなさんの考えやこれまでの経験から得たものを、お会いした際に是非お話させてください。

会社データ

プロフィール

〈MISSION〉
テクノロジーで世の中を便利に

〈VISION〉
枠にとらわれず、個性を活かす

スタイラジーは、「束縛されない自由な個性」という意味を込めて、Style(それぞれの個性)とLarge(自由)という2つの言葉をかけ合わせた社名です。
社会が急速に変化するいま。世の中の様々な課題を解決するために必要なのは、画一的な行動ではなく、それぞれの個性を活かし、一人ひとりのスキルや知識を世の中のために役立たせることだと、私たちは考えます。
「テクノロジーで世の中を便利に」というミッションを実現するために、スタイラジーはこれからも枠にとらわれることなく、一人ひとりの個性を認め合い、個性を伸ばしていく組織であり続けます。

〈VALUE〉
01.個性を大切にする
やらされ仕事では、よいものは生まれない。やりたいと思う仕事だからこそ、よいものが生まれ、やりがいに繋がる。だから年齢や性別、社歴に関係なく、個々の思いや価値観、そして個性を大切にする。会社だって、社員一人ひとりが自分たちの手で居心地のよいものへと変えていっていい。そんな個性の集合体であるということが、スタイラジーのスタイルだ。

02.家族の支えを忘れない
家族を大切にしよう。親やパートナー、そして子どもたち。家族の支えがあるからこそ、私たちは仕事を続けていくことができている。家族という身近なヒトを大切にできなくて、世の中のためになる行動がなんてできるわけない。
家族との時間を大切にすることはもちろん、仕事に人生の多くの時間を費やすのだから、家族から「すごいね」と言ってもらえるような、家族に喜んでもらえる仕事をしよう。

03.Techで社会の役に立つ
世の中の人たちに笑顔になってもらうために、私たちにできること。それは私たちが持つテクノロジーを提供することだ。
様々なソリューションの提供を通じて、企業のビジネス変革を15年以上支援してきた私たちだからこそ、これからもその知見を活かし、クライアント企業の真のDXを支援していこう。
私たちが持つテクノロジーで世の中が少しでも便利になり、笑顔になってくれる人たちが少しでも増えてくれれば、それはとても喜ばしいことなのだから。

事業内容
  • 受託開発
スタイラジーはただ成果物を納品するだけでなく、業務システムやWebシステム、またクラウドサービスやスマホアプリ、そしてIoT、RPAの開発など、様々なソリューションの提供を通じて、お客様企業の事業成長を加速させるような「真のDX実現」を支援します。

■システムソリューション
プロジェクトベースで最適なチームを構成してご提案。お客様のカルチャーに合わせた開発体制を構築します。また必要なフェーズから伴走支援が可能なため、お客様の課題解決に最適なプロジェクト進行を実現します。

■LABO型開発
お客様企業の専属チームを構成するLABO型開発では、開発途中での仕様変更や修正を前提としたアジャイル型開発にも対応可能。市場の変化にも即座に対応することが求められるいま、柔軟な開発を実現します。

■受託開発
受託開発では、ご予算に応じた最適な機能・性能をご提案し、ご希望のシステムを開発。さらに納品後の運用・保守に至るまでのサポートや、新規の開発だけでなく、既存システムの改修も対応可能です。

PHOTO

ミッションは「テクノロジーで世の中を便利に」様々なソリューションの提供を通じて、お客様企業のDX支援を行います。

本社郵便番号 163-1326
本社所在地 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー26階
本社電話番号 03-6304-5523
設立 2006年9月14日
資本金 2,710万円
従業員 185名(2025年4月現在)
売上高 21億9260万円(2024年8月期)
事業所(大阪オフィス) 〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル27階
事業所(名古屋オフィス) 〒450-6321 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋21階
平均年齢 33歳(2024年9月現在)
認証資格 -1 ISO/IEC 27001:2022/JIS Q 27001:2023
(認証登録番号:IS 551110)

<セキュリティの国際規格保有>
情報セキュリティマネジメントシステムを取得しています
これにより会社としての信頼性がより一層向上し、事業競争力が大幅に強化されました。
認証資格 -2 厚生労働大臣認定「子育てサポート企業」 くるみん取得

<子育てしながら働きやすい環境を整えています!>
「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けました。
産休・育休・時短制度など、法改正をもとに、実際に利用した社員の声を取り入れながら制度の見直しを行っています。
沿革
  • 2006年 9月
    • 新宿区西新宿にて(株)スタイラジー設立
  • 2007年 9月
    • 業務拡大のため、東京都豊島区南池袋2-14-10瀬川池袋ビル3階に移転
  • 2009年 7月
    • ISO27001/ISMS(認証登録番号IS551110)を取得
  • 2011年 11月
    • 業務拡大のため、東京都豊島区西池袋3-1-15西池袋TSビル9階に移転
  • 2013年 3月
    • 業務拡大のため大阪オフィス設置
  • 2014年 1月
    • 業務拡大のため、大阪オフィスを大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル30階に移転
  • 2015年 2月
    • 業務拡大のため、本社を東京都豊新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー26階に移転
  • 2016年 3月
    • 業務拡大のため、本社フロア増床
  • 7月
    • 監査役(常勤監査役)が就任
  • 11月
    • 監査役(社外監査役)が就任
  • 2018年 4月
    • 監査役(社外監査役)が就任
  • 2021年 4月
    • リモートワーク導入に伴い、本社フロア改装
  • 2022年 3月
    • 取締役(社外取締役)が就任
      監査役(社外監査役)が就任
  • 7月
    • 東京都足立区の小学校でプログラミング的思考の授業実施
  • 9月
    • 業務拡大のため名古屋オフィス設置
      コーポレートサイトリニューアル
      リクルートページリニューアル
  • 10月
    • 大阪市生野区の小学校でプログラミング的思考の授業実施
  • 2023年 1月
    • 東京都新宿区の小学校でプログラミング的思考の授業実施
  • 4月
    • 業務拡大のため、大阪オフィスを大阪府大阪市北区中崎西2-4-12梅田センタービル27階に移転
  • 6,7,10,12月
    • 大阪市生野区の小学校でプログラミング的思考の授業実施
      東京都新宿区の小学校でプログラミング的思考の授業実施
      東京都豊島区の小学校でプログラミング的思考の授業実施
      大阪市東住吉区の小学校でプログラミング的思考の授業実施
  • 2024年 2,6月
    • 東京都新宿区の小学校でプログラミング的思考の授業実施
      愛知県名古屋市の小学校でプログラミング的思考の授業実施
  • 9月
    • 取締役が就任
      執行役員が就任
      東京都新宿区の小学校でプログラミングワークショップ実施
  • 12月
    • 大阪市城東区の小学校でプログラミングワークショップ実施

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 2 2 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 21.3%
      (47名中10名)
    • 2024年度

    役員含め、マネージャーなどの各役職についている女性社員も多く、新卒で入社して役職について活躍している先輩社員もいます。結婚や出産などのライフイベントを経ても長く働くことのできる環境が整っているので、産休育休を取得後に職場に復帰し、時短勤務制度を利用しながら子育てと仕事を両立している社員が多数在籍しています。

社内制度

研修制度 制度あり
<職種別のスキルだけでなく、社会人として成長するためのビジネスマナー研修も実施!>

■新卒社員向け新入社員研修
・入社前研修(入社半年前から毎月1回/社会人としての心得、ビジネスマナー他)
・入社後定期研修(入社2年目まで3カ月に一回/ビジネススキル他)
■部門別専門研修(各事業部内での専門研修)
■階層別研修(役職昇格時研修他)
■全体研修(セキュリティ研修、コンプライアンス研修他)
■外部研修

★これまでの入社前研修参加者の感想!
「入社前後の研修を通して、社会人としての基礎力が身についただけでなく、同期同士の仲を深めることもできました!」
「スタイラジーの一員として何を覚えてほしいのか、入社後には何を最初にやってほしいのか、それをやるためにはどうすればいいかがわかる研修でした!」

自己啓発支援制度 制度あり
■勉強会
有志で不定期開催しています。

■資格取得ボーナス
資格取得時に受験料1回分と報奨金、合格に向けて勉強する際に購入した書籍代1冊まで支給します。
※さらに会社指定資格の中から3つ以上合格するとインセンティブが支給されるWボーナスチャレンジという制度もあります(新卒入社で3年次終了までに資格取得した社員が対象)
メンター制度 制度あり
■メンター制度あり
新卒で当社に入社した先輩社員をはじめ、年齢の近い社員がメンターとしてつき、日々の研修や業務での困りごとを気軽に話せる場を設けています。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
立命館大学、日本大学、岡山県立大学
<大学>
青山学院大学、跡見学園女子大学、茨城大学、上野学園大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪成蹊大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山理科大学、関西学院大学、神田外語大学、九州大学、京都外国語大学、京都女子大学、共立女子大学、近畿大学、熊本学園大学、群馬大学、県立広島大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸女学院大学、国士舘大学、埼玉工業大学、相模女子大学、静岡県立大学、実践女子大学、芝浦工業大学、昭和女子大学、専修大学、大正大学、高崎経済大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、電気通信大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、常磐大学、富山大学、日本大学、広島経済大学、広島工業大学、文化学園大学、法政大学、前橋工科大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学
<短大・高専・専門学校>
麻生情報ビジネス専門学校北九州校、ECCコンピュータ専門学校、大阪情報専門学校、太田情報商科専門学校、山形スポーツ医療福祉専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、神戸電子専門学校、国際テクニカルデザイン・自動車専門学校、専門学校デジタルアーツ仙台、東京電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL大阪、HAL名古屋

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大学院卒 ―    ―   1名    2名
大卒   6名   8名   6名   5名
専門卒  9名   5名   5名   10名
その他  ―    ―    ―   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 13 5 18
    2023年 5 7 12
    2022年 10 3 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

IT技術で社会貢献したい
S.K
2021
25歳
日本工学院専門学校 卒業
ITストラテジー事業部
某スポーツチームのファンクラブサイト開発
PHOTO

取材情報

自分の個性を大切にしながら、ITのプロとして大きく成長できる環境がある。
最先端のシステム開発の現場で、成長を続ける若手社員たち。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp84856/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)スタイラジー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)スタイラジーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)スタイラジーと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)スタイラジーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)スタイラジーの会社概要