最終更新日:2025/5/2

(株)J-POWERハイテック

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 電力
  • ガス・エネルギー
  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
人々の暮らしに欠かすことのできない電力。世の中のインフラネットワークを守るため、大きな社会的意義を持って日々仕事に取り組んでいます。
PHOTO
J-POWERグループの一員として、多様な事業を通じ、持続的な発展を支えています。電気・機械・土木・建築など皆さんが活躍できるフィールドをご用意しています!

募集コース

コース名
総合職(技術系・事務系)
「電力の安定供給を支え、再生可能エネルギーの未来へ繋ぐ」という大きな使命のもと、スケールの大きな事業に携わり、社会貢献を実感しながら業務に励めます。」
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

【電気職・機械職】
毎日の水力発電設備や風力発電設備の巡視点検、設計、検査、診断、分析を通じて、電力の安定供給を支えています。特に、水車発電機のオーバーホールやリパワリングなどの大規模更新工事は、持続可能なエネルギーの実現に大きく貢献しています。

【送電職】
全国約1900kmにわたる送電線の設備を調査、設計、建設し、維持管理を行うことで、電力の安定供給を実現しています。日本中を繋ぎ、安心で安全な日常を提供する力となっています。

【土木職】
全国約60カ所の水力発電設備で、構造物の巡視、点検、修繕補修を行い、発電所の新設や増改良工事にも携わります。電力の安定供給の基盤を支え、地域社会に貢献できるやりがいがあります。

【建築職】
発電所関連設備の定期的な保守や新築工事、増改築を通じて、電力の安定供給に寄与しています。建物を万全な状態で保つことで、地域の生活を支える重要な役割を担っています。

【事務職】
全社組織の総括管理、採用・退職などの人事管理、伝票審査等を行う管理・間接業務と発送変電設備および通信設備の建設・保守に必要となる用地業務を担っており、技術系社員を縁の下から支えています。


募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. ES提出・適性検査

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

※会社見学・設備見学をご希望の方は、採用担当までご連絡ください。

内々定までの所要日数 3週間以内
選考方法 適性検査(WEB)
筆記試験(専門試験)
面接試験(東京本店またはWEBにて実施)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

人物重視の採用を行います。
入社時の経験・知識ではなく、入社後に自ら学び、成長し、定年までしっかりと勤め上げていただける方を歓迎します。
皆さんの良いところをたくさん見つけ、その良さを足し算していくコミュニケーションを心掛けています。

提出書類 エントリーシート、卒業見込証明書、成績証明書、(提出可能な方は推薦状)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

■電気職
■機械職
■送電職
■土木職
■建築職
■事務職

再生可能エネルギー、電力・インフラ業界で活躍できる場所がございます!
皆様とお会いできる日を心よりお待ちしておりますので、ぜひご応募ください。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

事務職、技術職の募集

説明会・選考にて交通費支給あり 面接時のみ交通費支給あり
説明会・選考にて宿泊費支給あり 面接時のみ宿泊費支給あり

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)279,900円

166,900円

113,000円

大学卒・高専専攻科卒

(月給)271,900円

158,900円

113,000円

高専卒・専門学校卒・短大卒

(月給)254,700円

141,700円

113,000円

大学院卒:279,900円(総合手当一律4万円、地域手当一律4万円、住宅手当一律3万円、昼食手当最低3千円含む)

大学卒・高専専攻科卒:271,900円(総合手当一律4万円、地域手当一律4万円、住宅手当一律3万円、昼食手当最低3千円含む)

高専卒・専門学校卒・短大卒:254,700円(総合手当一律4万円、地域手当一律4万円、住宅手当一律3万円、昼食手当最低3千円含む)

※超過勤務手当(残業代)については、実績に応じて別途支給。
※手当は全員一律に支給いたします。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当(全額)、超過勤務手当(全額)、世帯手当(20,000円~50,000円)、総合手当、地域手当、住宅手当、昼食手当、越冬手当(寒冷地勤務の場合)、特別資格手当 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制、国民の休日、年末年始、労働祭(5月1日)など
※年間所定休日123日 (2023年度実績)
年次有給休暇(20日)、積立有給休暇(最大40日)
特別休暇(創立記念休暇、結婚休暇、育児休暇、忌服休暇、ボランティア休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇、看護・介護休暇など)
待遇・福利厚生・社内制度

独身寮・社宅:全事業所完備、健康、厚生、雇用、労災、各種保険あり、労働組合:有、財形貯蓄、歯科検診、人間ドック、カフェテリアプラン(厚生メニューの選択制度)、健康保持増進活動、退職年金制度、持株会奨励制度、保養所施設 他
※J-POWERグループならではの充実した福利厚生制度です。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 岩手
  • 宮城
  • 福島
  • 栃木
  • 埼玉
  • 東京
  • 新潟
  • 福井
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 大阪
  • 奈良
  • 和歌山
  • 岡山
  • 愛媛
  • 高知
  • 長崎
  • 熊本
  • 鹿児島

J-POWERハイテックでは、社員の異動希望(やってみたい仕事、家族の事情など)を申告できる制度を整えており、全国転勤によるキャリア形成を後押ししています。社員の希望や会社のニーズを踏まえて、異動時期、勤務場所を考えています。

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.66時間/1日

    (実労働時間7時間40分 休憩50分)
    ※1 労働時間の繰り上げ・繰り下げ勤務制度有り
    ※2 勤務地により8:30~17:00

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度・研修制度 ・階層別研修(新入社員導入研修・二年目社員研修・五年目社員研修など)
全社員向けの共通研修で各キャリアステージで求められるスキルの習得を目指します。

・技術研修:各技術職(電気職・機械職・送電職・土木職・建築職)向けの研修
様々な技術研修を行っており、教育プログラムが整っておりますので、安心して業務に取り組むことができます。

・自己選択型研修:社員のニーズに応じた目的別研修。
コミュニケーションスキルや会計・税務、交渉力折衝力向上など、多数のプログラムがございます。
キャリアコンサルティング 制度あり
社員は毎年自らの職務遂行状況・保有能力等を確認のうえ、会社に「将来的なキャリアの意向」や「異動の希望(例えば経験したい職場や家族の事情によるもの)」など将来展望を会社に申告することができ、会社は申告内容について社員と面談し、社員に対して中長期的な人材育成の観点から適切なアドバイスを行い、ローテーションを計画・実施しています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得負担(講習費、試験料)・資格取得に係る合格祝い金制度あり、
グループ内研修による資格取得、その他自己啓発費用を一部会社負担

問合せ先

問合せ先 J-POWERハイテック 採用担当
〒102-0073
東京都千代田区九段北4丁目2番5号
TEL:03-6632-9628
MAIL:saiyou@r-jphytec.com
URL https://www.jphytec.co.jp
E-MAIL saiyou@r-jphytec.com
交通機関 JR、東京メトロ有楽町線・南北線、都営新宿線「市ヶ谷」駅より徒歩3分

画像からAIがピックアップ

(株)J-POWERハイテック

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)J-POWERハイテックの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)J-POWERハイテックと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)J-POWERハイテックを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。