最終更新日:2025/4/21

(株)ニッパ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 半導体・電子・電気機器
  • 金属製品

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

部署間の結びつきが強い会社

  • T.S
  • 2013年入社
  • 名城大学
  • 技術部プレス生技課

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名技術部プレス生技課

ニッパには○○な人が多い!

ニッパにはスーパーマンな人が多いです。今まで自分の業務で困っている時に「助けて!!」と叫ぶと色々な部署のスーパーマンが手助けをしてくれました。自分もそろそろ中堅社員なので困っている社員から頼られるスーパーマンになりたいと思います。


成長を実感した体験談

初めて製品立上げを主担当として推進した時には関係部署への連絡不足から後工程の受入準備が出来ていない等、スムーズに業務を進める事が出来ませんでした。そのため、次の業務では情報共有を意識し、関係部署とこまめにコミュニケーションを取るようにした結果、前回とは比べ物にならないほどスムーズに業務を進める事が出来ました。コミュニケーション能力が成長したことで関係部署との協力関係を築く事が出来たと思います。


学生時代の学びで業務に活きていること

私の業務ではお客様の製品図面や自社が設計した金型を図面を確認する事が多々あります。私は学生時代に三面図法など図面の基礎を学んでいた為、これらの業務が入社時からスムーズに進める事が出来ました。


仕事をする上で大事にしていること

「作業者の気持ちになる」です。私が立ち上げる設備は新規立ち上げが終わったら終了ではなく、そこから量産に使用されてからが本番です。立ち上げた設備が動いたとしても使い難かったら作業者に苦労をかけてしまいます。そのため設備立上げ時は作業者とコミュニケーションをとり、作業者の立場に立って使い易い設備になるよう心掛けています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ニッパの先輩情報