最終更新日:2025/3/1

越前信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
福井県

仕事紹介記事

PHOTO
法人のお客様には成長に向けた支援や経営課題の解決、個人のお客様には資産の運用からローン相談など様々なバックアップを行っております。
PHOTO
地元企業における若手経営者・後継者・経営幹部の育成、および当金庫若手職員との交流・研修を行っております。

募集コース

コース名
総合職・一般職コース
総合職:主として非定型的な幅広い業務に従事し、将来管理職を指向する者のコース
一般職:実務技能を中心とした教育を受けながら、特定業務に従事する者のコース
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職(渉外業務)

渉外業務は担当地区の預金・年金・保険・投資信託などを募集をするとともに、マイカーローン・住宅ローン・事業資金融資のセールス等の営業活動を行います。
(お客様宅を訪問し、ニーズにあった金融商品を提案、お客様のライフプランをサポートします。)

配属職種2 一般職(窓口テラー業務)

窓口テラー業務はお客様の新規口座開設、通帳の入出金や届出事項の変更手続き、公共料金の支払いなどのサービスを行います。
(お客様にご説明する際は、笑顔で明るい声、わかりやすい言葉を心がけています。)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    仕事体験や個別企業説明会にて営業店見学や先輩職員への質問会を行います。

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    随時

  4. 筆記試験

  5. 適性検査

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

適性検査は、筆記試験実施時にパーソナリティテスト(マークシート方式)を実施するもので、受験者のタイプや適性を判断します。

内々定までの所要日数 1カ月以内
3月1日より採用活動を開始し、合同説明会、個別説明会を3月末まで開催。
その後採用試験を実施し、1カ月以内に内々定が出ます。
選考方法 一次選考は筆記試験(計数・国語・英語・パーソナリティ/いずれもマークシート方式)と作文です。
二次選考は役員による面接です。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 1.履歴書(写真添付)
2.成績証明書
3.卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 総合職・一般職合わせて1~5名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大卒

(月給)213,000円

200,500円

12,500円

一般職、大卒

(月給)193,000円

180,500円

12,500円

総合職、短大卒

(月給)195,000円

182,500円

12,500円

一般職、短大卒

(月給)179,200円

166,700円

12,500円

総合職、専門学校卒

(月給)195,000円

182,500円

12,500円

一般職、専門学校卒

(月給)179,200円

166,700円

12,500円

食事手当  一律12,500円

  • 試用期間あり

6ヵ月間
年次有給休暇の取得は、試用期間経過後とする。
その他、正社員と同待遇。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 1年目 大学卒総合職 預金係 永平寺町在住で大野市内勤務
 基本給213,000円+通勤手当13,000円(通勤距離24キロ)+勤務地手当8,000円=234,000円

1年目 大学卒一般職 窓口係 大野市在住で大野市内勤務
 基本給180,500円=180,500円

5年目 大学卒総合職 渉外係 大野市在住で福井市内勤務
 基本給223,800円+得意先手当12,000円+通勤手当17,000円(通勤距離30キロ)+勤務地手当8,400円=261,200円
諸手当 通勤手当(通勤距離が3キロ以上である場合、1キロ当たり500円)
勤務地手当(通勤距離が20キロ以上の場合 基本給×4%、30キロ以上の場合 基本給×6%)
出納手当、家族手当、得意先手当
昇給 年1回(職員組合と経営者との妥結時)
賞与 年2回(6月・12月) ※計5.0ヵ月分(2023年度実績)
年間休日数 120日
休日休暇 土曜日(ただし年間5日間は土曜日出勤あり)・日曜日・祝日
連続休暇9日間、夏季休暇2日間、リフレッシュ休暇2日
有給休暇(初年度10日、以後毎年1日づつ増加し最高40日まで取得可能)
慶弔休暇、出産・育児休暇、パパ育休、ボランティア休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金、厚生年金基金、財形制度、職員預り金
週休2日制(年間5日間の指定勤務日あり)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

健康経営に向けた取り組みとして「職員の喫煙率低下」を掲げ、2024年度の目標値を15%とする。
1.喫煙者に対し、禁煙に向けた手引きの配布や、たばこの健康に対する影響についての教育・研修の実施
2.禁煙に取り組む職員に対し「禁煙宣言書」を提出してもらい、周囲の協力体制を構築
3.禁煙達成者に対する表彰の実施

勤務地
  • 福井

大野市・勝山市・福井市

勤務時間
  • 8:45~17:10
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • チームワークを重視する人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒 912-0051
福井県大野市日吉町2-19
越前信用金庫 総務部 担当者:深井、小林
TEL 0779-64-5436
URL https://www.shinkin.co.jp/echishin/
E-MAIL s1475000@facetoface.ne.jp
交通機関 JR越美北線 越前大野駅より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

越前信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン越前信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

越前信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
越前信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ