最終更新日:2025/5/16

アライドテレシスホールディングス(株)[グループ募集]

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • その他電子・電気関連
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系
  • IT系

ネットワークの最先端を知れる会社です。

  • 川野 謙
  • 2011年入社
  • 日本大学
  • 理工学部 電気工学科
  • ソリューションエンジニアリング本部 東京プロジェクトマネージメント部
  • 【システムエンジニア】

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名ソリューションエンジニアリング本部 東京プロジェクトマネージメント部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容【システムエンジニア】

現在の仕事内容

営業と同行し、お客様の要望に応じたネットワークソリューションのご紹介・ご提案を行います。
お客様から現在のネットワーク環境のヒアリングを行い、問題点とそれに対する解決策を提示し、よりよいネットワーク環境のご提案をさせていただきます。
そのほかに、お客様からの自社製品に対しての質問やネットワークの困りごとなどお聞かせいただき、自社製品を購入する前のお手伝いをさせていただきます。ネットワークにあまり触れたことのないお客様には、勉強会やハンズオントレーニングなども行います。
お客様によっては、ネットワークの設計・構築をお客様からご依頼される場合もあり、その際は、お客様先へ赴きネットワーク機器の導入をさせていただきます。


今の仕事のやりがい

お客様とよりよい関係を築けたときです。もちろん自社製品をご購入いただけることは非常に嬉しいですが、お客様のニーズと提案内容が一致し、お客様の共感を得られたときに非常にやりがいを感じます。

ネットワークに関して、新しい技術や昨今のネットワーク情勢を常に知れることも魅力の1つです。
インターネット、Wifi、IoT、非常に多く耳にする言葉ですが、実際に中身を知っている人はごくわずかです。ネットワーク機器メーカーのSEとして常にネットワークに触れて、お話ししていると新しい技術やネットワーク情勢に詳しくなります。
ネットワークに興味がある自分にとっては、やりがいとなっています。


この会社に決めた理由

自社のブランドcoregaの家庭用の無線LANルーターを使っていたことからアライドテレシスを知りました。
大学の専攻は、ネットワークではなかったですが、パソコンを使うことが好きだったため、ネットワークに興味があり応募しました。面接や会社紹介などからアライドテレシスには「社会品質を創る」という企業ポリシーがあり、自分もその一員として社会に貢献したいという想いを伝えたところ、ご縁があったためこの会社に入社することを決めました。


当面の目標

ITインフラのスペシャリストを目指しています。
ITでわからないことがあれば彼に聞こう、彼ならこの問題を解決してくれるだろう、と頼られる人を目指しています。
近年は、ネットワークの普及に伴い、サイバー攻撃、コンピュータの不正侵入、コンピューターウィルスなど多くの犯罪があり、ネットワークの安全性・信頼性などが不安になっている社会になっています。そのため、自分の知識を周りの人へ伝えてネットワークを安全に使える環境を提供し、少しでも社会貢献ができればと考えています。


トップへ

  1. トップ
  2. アライドテレシスホールディングス(株)の先輩情報