予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名宇都宮本社 技術第2部
勤務地栃木県
近年、インフラ老朽化問題に関する取り組みとして、インフラ長寿命化が課題となっています。その中でも経年により劣化・損傷が進行した橋梁を修繕する橋梁補修設計業務を行っています。橋梁補修設計としては、先ず橋梁の詳細調査を行い、確認された損傷の発生・進行の要因を把握し、適切な補修対策を提案するまでが一連の流れです。もちろん橋梁ごとに損傷状況が異なりますので毎業務勉強の連続です。
橋梁補修設計は発生している損傷をただ補修すればいいとは限らず、補修対策を立案する際は現場環境や他の損傷との関連性、補修の優先順位等といった様々なことを考慮しなければいけないので、勉強することも多く大変ですが同時にやりがいも感じます。
大学では土木工学を専攻していたのでインフラの設計には元々興味を持っていました。大学で合同企業説明会がありそこで弊社を知りました。会社説明会にも足を運びましたが、様々な分野の設計に携わっていることや、同じ大学の先輩のお話も伺うことができ、雰囲気がよい会社だと思いました。
社内の雰囲気は基本的に落ち着いていて働きやすい環境です。定期的に飲み会が開かれますが、そこではより社員同士の仲の良さが感じられると思います。就職活動について、私自身やりたい仕事がなかったので、企業説明会に行ってたくさんの会社を知るということから始めました。説明会に行くことで自分がやってみたい仕事を見つけることができ、選択肢も自ずと狭めることができるので、何をしたいか迷っている方は先ずは企業説明会に行ってみることをお勧めします。