予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術部 設計二課
仕事内容農業や土木に関わる調査・設計
私が就職活動で重要視していたのは「働きやすい環境か」ということです。大学で学んだことを活かせる仕事をしたいと思っていましたが、希望通りに就職しても休みが少ないと長く働けないと考えていたため、ワークライフバランスのとれることを優先して就職活動を行っていました。そんな時、ズコーシャは残業時間が少なく、有給休暇も1時間単位でとることが可能で、フレックスタイム制を導入しているためプライベートの予定に合わせた働き方ができることを知りました。「大学で学んだことを活かせる仕事」かつ「ワークライフバランスのとれる働き方」が決め手となり、入社を決意しました。
私は現在、通水試験計画書の作成を行っています。通水試験とは、新しく布設された水道管を使い始める前に水漏れがないかを確認する試験であり、その計画書を作成しています。管に入れる水の量をもとに試験日数や工程を考えたり、通水試験用の平面図や縦断図を作成する作業を行っています。また、何条もの水道管について計画するため、その年次計画も作成しています。ほかにも、管に附帯する施設に異常がないかを確認するため現地調査を行うこともあります。入社した年から通水試験を実施する業務に携わっていますが、計画書の作成は初めての仕事です。まだ分からないことも多いため、経験豊富な上司、先輩にアドバイスをもらいながら進めています。
私が所属する技術部の設計部門では様々な種類の設計を行っています。私が入社してから携わった仕事は、用水路の設計、通水試験業務、肥培かんがい施設の設計・機能診断業務です。設計業務では、まず現地調査を行い、現地の状況や地元農家の要望を踏まえ、発注者と打合せを重ね設計を進めていきます。図面はCADソフトを使用して作成し、業務によっては3Dの図面を作成することもあります。調査業務では現場での作業がメインとなり、社内では調査結果の整理や施設の補修が必要か診断を行います。日帰りでは行けない現場の場合は長期で出張になることもあります。このほかにも様々な業務がありますので、自分のやりたい設計や調査業務がきっと見つかると思います。
ズコーシャでは完全週休2日制を導入しており、基本的にカレンダー通りの休日があります。また、有給休暇のほかに夏季休暇や子供の看護休暇、介護休暇を取ることができます。ほかにもスポーツクラブやドラッグストアとの法人契約など、仕事と家庭の両立ができるような制度が整っています。野球やゴルフ、テニスなどの社内同好会やジャガイモ堀りやパークゴルフなどの社内イベントで他部署の方と交流する機会もたくさんあります。また、トレーナー制度という新入社員の育成制度を導入しており、新入社員に年の近い先輩が専属でつき、困ったことがあればサポートを行ってくれます。以上のように働きやすい制度が整っており、実際に利用する方が多いのがズコーシャの魅力の一つだと思います。
私は「社会人になってどんな生活をしたいか」ということも考えながら就職活動をしていました。今ではリモートで面接を行う会社も多いので、住んでみたい場所やどんな暮らしをしたいかを考えて会社を選んでみるのも一つの手だと思います。仕事とプライベートのバランスは人それぞれです。会社に何を求めるのかを決めて就職活動を行うと自分に合った会社がみえてくると思います。皆さんが楽しい社会人生活を送ることができる場所に出会えることを願っています。