予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
ガクチカ=物事への取り組み方/自己PR=自身の強みをアピール 志望動機とのつながりがあるとより印象的!(2025年4月4日)
「学生時代に頑張ったこと=ガクチカ」では、小さなことでも良いので、様々なことを考え、行動してきた出来事の「課程」をより詳細に教えてください。課題にぶつかった時、何を思い、どのような工夫が出来る人なのか、そこから何を学ぶことが出来る人なのかということを教えてください!「自己PR」では、ご自身の強みを活かしたエピソードを教えてください。ご自身の強みを活かして、こんなことを成し遂げた等。例)
会社の雰囲気を知っていただくために、説明会の参加を推奨しております!(2025年3月28日)
当社では、選考へ進むにあたり、会社説明会の参加は必須としておりません。ですが、当社HPやマイナビの情報からは掴みにくい会社の雰囲気を知っていただくために、説明会への参加を推奨しております。会社説明会は月に1~2回程度、オンライン形式で実施しております。皆様のご都合に合わせて日程を調整することも可能ですので、お気軽にお問い合わせください!
業務内容や働きやすさについて説明をした後に、皆さんと交流をしながら、会社の魅力をお伝えします!(2025年3月14日)
当社の説明会では、強みである「総合力」と「働きやすさ」を中心に、会社の魅力をお伝えいたします!※参加人数が少ない場合は、事前に交流タイムを設けて、 その方が興味を持っている業務やポイントを中心にお話いたします。参加してくださった方の知りたい情報をお伝えできるよう最後に15~20分程度の質疑応答タイムを設けております。業務に関係のある質問はもちろん、家賃相場や就職のお悩みなど、どのような質問でもお答えいたします!・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・ 単独説明会スケジュール例・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・━━・・1.会社概要・業務内容…20分2.働き方について(フレックスタイム制度・独自の休暇制度)…15分3.採用情報…5分4.質疑応答タイム…15~20分単独説明会は、皆さんのご都合に合わせて開催することも可能ですので、少しでも興味がある方はぜひご参加ください!
お礼メール等送っていただけるととても嬉しいですが、選考には特に影響ございません。(2025年3月14日)
説明会後にお礼メールを送ってくださる学生さんは、弊社の場合、全体の1~2割ほどとなっております。そのため、お礼メールをいただけると素直に嬉しく思いますが、弊社の採用担当者は、選考過程において決定権を持っているわけではないため、選考結果に影響を与えることはございません。お礼メール等が、悪い影響を与えるということは絶対にございませんので、感謝の気持ちや入社熱意を伝えたいと少しでも思った場合には、ぜひ勇気を出して送ってみてください。
自己都合による無断キャンセルの場合は、印象が悪くなる可能性もございます。(2025年3月7日)
説明会のキャンセルにより印象が悪くなるということはございませんが、必ず"事前に"キャンセル手続きまたは連絡をするようにしましょう。急遽予定が入ってしまったり、寝坊等で参加できなかった場合は、出来る限り早めに、お詫びメールをお送りしましょう。当日程の振替につきましては、参加受付中の説明会に参加できる日があれば、そちらにお申込みいただいたり、参加が難しい日程でしたら、採用担当の方に別日開催を依頼してみてください。
ご自身のためにもスーツを着ることをオススメいたします!(2025年3月1日)
服装の指定がない場合は、何を着るべきか悩みますよね…ですが、悩んだ時にはとりあえずスーツを着ておくことをオススメいたします。例えばの話にはなりますが、説明会参加時、他の参加学生さんは全員スーツを着ており、自分だけ私服だった場合、どのように感じるか想像してみてください。自分だけ私服であることが気になってしまい、内容が頭に入ってこない、(オンライン開催の場合)画面表示をONにしにくいと思い、内容がしっかりと頭に入ってこない可能性があるのではないかと思います。逆に1人だけスーツを着ていたとしても何も恥ずかしいことはございませんし、説明会の担当者の方から、良い印象を抱いてもらえるチャンスになります。
まずは採用担当者に確認してみましょう!(2025年3月1日)
参加したい企業説明会が満席、日程の都合が合わないという場合には、まずは、各社の採用担当者の方に連絡をしてみてください。学生さんからご連絡があれば何とか参加させてあげられるよう、個別で開催をしたり、今後の説明会スケジュールをお伝えしたりと様々な対応をしてくださるはずです。ちなみにズコーシャは、開催のご希望日程をお伝えいただければ、個別で会社説明会を開催させていただきます!
まずは、今までの自分の行動や気持ちを振り返ってみましょう!(2025年3月1日)
就職活動の最初は、【自分を知る】ことが1番大切です! 自分を知るために、「何をしている時が一番楽しかった・つまらなかったか」「どんな環境にいる時が居心地よく過ごせたか」などを普段の生活から振り返ってみてください。そこから、やってみたいこと・楽しいと思えることが見つかる方もいれば、何をしたいのかよくわからないという方もいると思います。なんとなくでも自分のやりたいことが見つかった方は、それにあった業界・職種の募集をしている会社の情報を沢山集めて、比較してみてください。どんなお仕事をしているのかはもちろん、どんな設備・スキルアップ環境が整っているのかなどをHPやSNSを使って情報収集をしてみると良いと思います。また、どんなお仕事をしたいのかわからなかった方は、働く環境や勤務地、選考条件を重視して、企業探しをしてみましょう!例えば、「月給は〇万円以上」「年間休日120日以上」「残業時間〇時間以下」「グループ面接なし」など、マイナビの検索機能を使って、会社を絞りこんでみると、かなり企業数が絞られてくるかと思います。その中で、自分の一番大切にしている条件(例:給与、休暇制度など)の情報を中心に会社を選んでみてはいかがでしょうか。会社を絞りこんだ後は、ぜひ会社説明会・会社見学会に参加して、【会社と自分の雰囲気は合いそうか】という部分を見極めてみてください。