最終更新日:2025/5/2

(株)ズコーシャ

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 情報処理
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

責任感とやりがいを感じる仕事です

  • 野久 疾風(のひさ はやて)
  • 2021年入社
  • 23歳
  • 帯広コア専門学校
  • 情報システム科
  • IT事業部 公共ソリューション課
  • 自治体向け住民情報システム運用・保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名IT事業部 公共ソリューション課

  • 仕事内容自治体向け住民情報システム運用・保守

ズコーシャを選んだ理由

私がズコーシャを選んだ理由は、入社する前は情報系の専門学校に通っており、プログラムの勉強を行っていたのですが正直将来の目標というものがありませんでした。
そのとき学校の先生からズコーシャはこの学校の先輩も多く、新入社員のサポートもしっかりしてくださるという話を聞きました。
その後インターンシップで2週間お世話になり、緊張していた私に優しく接していただいたりわからないことを丁寧に説明していただき楽しくインターンシップを行うことができました。また会社説明にも参加させていただき、ズコーシャの土地ならではの特色を活かして地元十勝に大きく貢献している会社ということを知り、ここなら今まで自分が学んできたことを活かして頑張り今までお世話になった地元に恩返しができるのではないかと思い入社を決意しました。


現在の業務内容

現在は自治体向け住民情報システムの保守及び運用を担当しております。
主な業務内容としては問い合わせ対応・システムの修正情報の適用及び検証・機器の更新などを行っております。
皆さんが役場で受け取る住民票や印鑑証明書等の証明書を出力しているシステムが住民情報システムになります。システムの不具合等が発生すると自治体の住民に直接影響が出てしまうため日々の業務が滞らないよう細心の注意を払い仕事を行っております。また、住民の個人情報を取り扱うので責任感ややりがいを感じることができております。


入社後、最も大切にするべきこと

どの仕事でも言えるようなありきたりなことですが、わからないことはそのままにしておかないということです。わからないことを質問するのは「こんなこともわからないのか」と思われそうで中々聞きにくいこともあるかと思いますが、入社してすぐはそれが当たり前です。不明点をなくすことで今後の自分が困ることが少なくなると思いますので臆せずどんどん質問しましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ズコーシャの先輩情報