最終更新日:2025/5/22

イー・ギャランティ(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • その他金融
  • 専門コンサルティング
  • 商社(その他製品)
  • 証券
  • 損害保険

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 法学部
  • 営業系

業界トップでこの環境が整う会社は稀少

  • 佐々木 健次
  • 2008年入社
  • 関西大学
  • 法学部 卒業
  • 営業部門
  • 法人向けコンサルティング営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部門

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容法人向けコンサルティング営業

これが私の仕事!

営業に求められるのは、新規取引先を開拓し、既存の取引先と取引を継続することで売上を増やすこと。これはどこの会社でも同じです。当社の営業の特徴は、新規のお客様の大半が提携金融機関からの紹介を経由する点にあります。そのため、より多くのお客様を紹介してもらうために行う「提携金融機関に対するアプローチ」が重要視されます。
私たちが提供するサービスはお客様の与信管理をサポートし、取引先のリスクをコントロールするための商品です。「新規取引の依頼が来たが信用度に不安がある」「本当は経営を不安視しているが、古くから付き合いのある相手で、安易に取引を減らせない」など、お客様は刻々と変わる環境下で多数の課題と向き合い、常に判断を求められています。保証をかけることで、お客様が充分にリスクをコントロールしながら取引を継続し、成長を実現するための提案をしていくことが私の仕事です。


だからこの仕事が好き!1番嬉しかったことにまつわるエピソード

私が面白みを感じることの1つは、お客様の与信管理の仕組みそのものを再構築するお手伝いが出来ること。単にリスクの高い取引先に保証をかけるのではなく、常に存在する与信管理という経営課題の一部を任せてもらえることにやりがいを感じます。
直近ですと、1年間定期訪問を続けた結果、社内の与信管理体制の見直しも含め、当社一本で保証を初導入していただいたお客様とのやり取りが記憶に残っています。お客様は自動車関連の某上場企業の子会社。複数の金融機関から提案を受け、しかも、某大手金融機関と蜜月関係にあるため、社内的にも契約は厳しいだろうと言われていました。しかし、諦めずにコツコツとお客様の環境に合わせた提案を重ね、導入後の運用方法を丁寧にご説明し続けた結果、信頼関係を築くことに成功。タイミングも幸いし、一年がかりで契約へと至りました。しかし、契約は始まりに過ぎません。今も月に一度訪問し、社内フローを含めたお客様の与信管理体制の再構築に共に取り組んでいます。


この会社に決めた理由

私が就活中に興味があったのは、金融機関とベンチャー企業。当社を選んだのは、その両方の要素を持っていたこと、そして、説明会でお会いした社長に魅力を感じ、今ならこの人と近い距離で仕事が出来るのではと思ったからでした。今でこそ東証一部に上場し社員も増えましたが、当時はジャスダック上場で人数も少なかったですからね。
金融機関に興味を持った理由は2つ。一つは自分が細かい作業が苦手だったので、細部にこだわる金融機関で働けば苦手を克服、今後の糧になると考えたこと。2つ目は形のないものを売る方が、営業マンの資質が問われるはずだ、その力を身につけ、どこでもやっていける存在になりたいと思ったことです。ベンチャーに惹かれたのは、形式に捉われず一からビジネスに関わり、自身の成長と共に会社も成長していける環境で、我武者羅に打ち込みたかったからです。


就職活動アドバイス

固定観念なく色々なことをやっていきたいと考えている人には、打ってつけの会社だと思います。決められたことだけでなく、主体的に自分で考え、行動していきたいと思う方は、ぜひ一度話を聞きに来てください。保証事業という成長中の分野を手がける当社でしか出来ないことは多々ありますし、東証一部上場、伊藤忠グループ、業界トップという特徴を持ちながら、このような環境が整っている会社はそう多くないはず。考えのマッチする方にとってはビジネスマンとして最高のスタートが切れる環境だと自信を持っておススメします!


トップへ

  1. トップ
  2. イー・ギャランティ(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報