最終更新日:2025/3/10

(株)メディックメディア

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 出版
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • クリエイティブ系

イラストレーターじゃなくても、医学系出身じゃなくても。

  • D.K.
  • 2021年入社
  • 名古屋大学
  • 文学部 人文学科
  • 医師国家試験対策書籍の編集・販促

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 形の残る仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 仕事内容医師国家試験対策書籍の編集・販促

編集も、イラストレーターも

 サークルでの演劇活動に区切りをつけた大学3年生の冬、僕は悩んでいました。「教育系の出版社に就職したい」という比較的堅実な思いと「一生絵を描いたりモノづくりをしたりして暮らしていきたい」というちょっと非現実的な願いの狭間で揺れていたのです。
 そんな時期に偶然知ったのがこの会社でした。「医学知識」という誰にとっても必要不可欠なモノを、時にはイラストで、時には動画で、あらゆる手段で分かりやすく提供する…相反しているように感じていた自分の思いが、ここでなら一挙に叶えられそうだ!と心躍りました。そして、迷うことなく編集職とイラストレーター職の両方を受けることにしたのです。あの時併願を快く受け入れて下さった採用担当の方には今でも感謝しています。


仕事はワクワクの連続

 選考の結果、僕は編集職として採用されました。結局、イラストレーターとしては採用されなかったのですが、そんな僕でもほぼ毎日絵を描いています。紙面の原案を作る時、SNSのネタを作る時…様々な場面で何かしら描いています。文章、イラスト、図表を用意して、組み合わせて、そうやってイチから原案を練り上げていく工程は、モノづくりが好きな僕にとってはワクワクの連続です。
 現在、僕は「病みえ」シリーズの新刊である小児科の編集をしています。文系出身で医学知識なんて皆無だった僕ですが、先輩社員の方々や医学生のアルバイトさん達と協力して、時には色々教えてもらいながら原案を作成しています。仕事の合間に自主的に勉強もしています。「初学者の目線で考える」とは仕事中によく言われる言葉ですが、僕自身がいわば初学者なので、その目線を忘れずに、これからも正確かつ分かりやすい本づくりをしていきたいと思っています。


クリエイティビティを刺激される仕事

 メディックでの仕事を始めて半年と少しですが,ここでの仕事は非常にクリエイティビティを刺激されるものだと思います。「分かりやすさ」を実現するという果てなき課題に対して,その時々に最適だと思われる答えを突き詰め,それをカタチにしていく。毎日「もっと分かりやすくできないか」「もっと面白くできないか」と考えています。僕は今本づくりをメインに行っていますが,今後は自分の趣味(絵を描くほかにも,作曲や写真,演劇など…)の経験を活かして様々なコンテンツ制作に携わっていきたいと思っています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)メディックメディアの先輩情報