最終更新日:2025/3/10

(株)メディックメディア

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 出版
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 教育

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • クリエイティブ系

「看護師×保健師免許持ち×SNS好き」な私ができること

  • M.F.
  • 2022年入社
  • 神戸大学大学院
  • 保健学研究科パブリックヘルス領域 保健師コース
  • 看護師国家試験対策書籍の編集・企画・販促

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 形の残る仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 仕事内容看護師国家試験対策書籍の編集・企画・販促

メディックメディアに入社を決めた理由

「レール外の道に出たときこそ人生の本番は始まる」これは私の好きな言葉です.
大学では看護学科で実習や演習に追われて看護学生生活を過ごし,大学院の保健師過程に進みました.同級生のほとんどは病院や訪問看護ステーションで看護師をしたり,行政機関で保健師をしています.その中でみんなと同じ道に進むことももちろん考えましたが,「自分に向いていることは何か」「人生の大部分を占める仕事でしたいことは何か」と就活時に考え直した時に理学療法士過程の友人にメディックメディアを紹介され「医療出版の編集」という最もしたい仕事に巡りあうことができました.
またメディックメディアの自由な働き方と社員の方々の雰囲気の良さに惹かれました.
在宅ワークや,裁量労働制で集中して仕事に取り組むことができる柔軟な環境は魅力的でした.
進路に迷っていた心が一気に固まり,自分が働いている姿を想像することができたのを鮮明に覚えています.


今の仕事は?

主に「看護師・看護学生のためのレビューブック」の年次書籍改訂作業と,SNSの運用をしています.
書籍の改訂作業は著者の先生とやり取りをして書籍の内容を更新したり,表紙や紙面内容から企画しています.自分も含めほとんどの看護学生が国試勉強で必須の参考書を「自分の手で作っているんだ…」と思うと責任感と緊張がありますが,自分が読者だったことを活かし,学生の目線に立ってよりわかりやすい形で読者の方に届けようと意識しています.
SNSの運用では公式のインスタグラムとtiktok等でショート動画作成をしています.もともと趣味がSNS投稿やショート動画作成だったこともあり,視聴者の視点で「役に立つ」「つい見てしまう」「わかりやすい」投稿作成を心がけて看護の書籍がより多くの人に届くように心がけています.アルバイトさんと作ったtiktokの再生回数が100Kを超えたときはすごくやりがいを感じました.


普段から大事にしていること

「編集の仕事は,その道のプロにお仕事をお願いするという仕事」
はじめ編集職は,自分が手を動かして本を作ると考えていた中でこの言葉を上司から学び,とても印象に残っています.
実際に仕事をし,「自分の力だけではできない」といつも感じます.
アルバイトさんや著者の先生,組版会社さんや印刷会社さん,営業さん,イラストレーターさんや動画編集をしてくださる方々など,一つのコンテンツを作り上げていくのに非常に多くの人々が関わる仕事なのだと日々実感して感謝しています.
このように多くの人が関わってくださるからこそ,日ごろのコミュニケーションと関係づくりを大事にしています.いろんな得意技を持つ人たちと話をできることがとても楽しい瞬間です!
みなさんも,自分がわくわくする世界にぜひ挑戦してください.その場所がもし,メディックメディアだったなら,一緒にお仕事できることを楽しみにしています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)メディックメディアの先輩情報