最終更新日:2025/3/21

(株)かんぽ生命保険(日本郵政グループ)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 生命保険

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 営業系

スキルアップのための制度も充実

  • F.Y
  • 2018年入社
  • かんぽサービス部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名かんぽサービス部

入社動機/かんぽ生命の魅力

私は、「プライベートとの両立が出来ること」「福利厚生がしっかりしていること」「成果が評価として反映されること」の3点を、働くうえで大切な条件だと考えていました。勤務形態、福利厚生に関してはどの会社にも引けを取らないと感じたことや、自らの成果が給与やキャリアアップの評価としてしっかりと返ってくる点を魅力に感じ、入社を決断しました。

どの会社でもそうですが、やらなくてはならないことは多くありますし、結果を求められることもあります。ただ、かんぽ生命ではそのプロセスに関しては自分の裁量によるところが大きく、その中でつまづいてしまったり、悩んだ時などは直ぐに上司や諸先輩に相談できる環境です。働きにくいと感じたことはなく、とても良い環境だと感じます。


仕事のやりがい/印象に残っているエピソード

将来を不安に思っている方、ご家族の生活の心配をされている方、お客さまによって様々なご相談がある中で、お客さまのお話にしっかりと耳を傾け、お客さまと一緒に考え、必要なものを見つけて解決策をご提示させていただき、喜んでいただくことができたり、不安を取り除くことができたりした時は喜びや達成感を感じます。保険と言う商品を扱う仕事の1番の醍醐味はそこにあると思います。

お客さまからの声がやはり一番印象に残るもので、「ありがとう」「助かった」「相談してよかった」「聞けて良かった」など、自分の仕事に対しそういったお言葉をいただけるのはいつも嬉しく思います。


仕事をする上で心掛けていること

「自ら考えて行動する」ということです。今の自分の行動が自らの将来に繋がっているということを踏まえ、資格取得や、決められた時間の中でどれだけ効率的かつ丁寧な仕事ができるかなどを考えて日々行動するようにしています。


教育研修制度・福利厚生制度について

入社時は保険に関して全くの素人で、右も左も分からない状況でしたが、しっかりと体系化されている研修制度があり、何も分からない状態でもしっかりと学ぶ機会と時間を与えてもらえ、とても安心しました。福利厚生や勤務体系もかなりしっかりしていて、プライベートの時間もしっかりと充実さることができます。
スキルアップのための研修制度や、資格取得に関する補助制度などとても充実しているので、その制度を利用しつつ自己研鑽に努めていきたいと思います。


就活生へのメッセージ

どの会社に入っても、どうなるかは自らの裁量によるところが大きいと思います。会社を選ぶ理由として、150年の歴史がある郵政グループの一員であるという「安心」を軸にすることは一つの選択だと思います。かんぽ生命であなたをお待ちしております!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)かんぽ生命保険(日本郵政グループ)の先輩情報