予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術部試作技術課
私は、技術系の職種で主にお客様から依頼された試作品の製作・加工を行う仕事をしています。お客様から求められた仕様や設計を受け取り、製品が完成するまでの加工方法や設備・使用する工具などの計画を作成します。それに基づき、設備や器具を準備し加工を行う上での準備作業を行います。様々な工具や加工する機械の中から最適な組み合わせを選定し、より良い品質の製品を作るためにグループ内で検討します。並行して、機械を自動で動かすためのプログラムを作成します。この時の工具を動かす条件や、動き方によって仕上がりが良くなったり・効率が上がったりするので重要な要素の一つです。たくさんの準備を経て製品を作るための加工を行うことができます。初めての加工が終わった後も、出来上がった製品がお客様の要求や性能を満たしているか・想定通りに加工が行えているのかを確認するために社内での検査を依頼します。そこで、要求に満たなかったり・不具合があった場合にはそれに対する原因を探ります。原因を追究して、対策をとることで改善を繰り返し、お客様に満足していただける製品を作り上げています。
一番やりがいを感じるのは、自分が計画から携わった製品がようやく要求を満足できる仕上がりで完成できた時です。今まで労力をかけてきた成果が結果に表れる瞬間なので達成感を感じます。途中で問題があり、今までの準備が無駄になったり、想定と違う結果になったりと、順調に物事が進まない時もあります。それらを学習して、次に同じような状況の時にうまく乗り越えられるようにするために、作業の些細な取り決め一つ一つから改善を行うようにしています。自分で考えたことが成果になって反映されるのでやりがいを感じます。また、職場の中で上司や同僚との話し合いから、問題を解決したりアドバイスをもらったりすることで、自分では解決できなかった問題を乗り越えたりすることがあります。職場でも自分が担当している以外に、様々な仕事を見ることができるの勉強になります。時には忙しいこともありますが、周りで一緒に頑張る仲間がいるので、仕事だけでなく心の上でも支えになっています。これからも、周りと支えあいながらよりよい製品を提供できるような仕事をしたいです。
この会社を知ったのは就職に向けて学生用の求人情報を見ていたときでした。地元の会社であり、学んでいたことを活かせる職種であり、学校のOBも働いているということで詳細な求人情報を見てみることにしました。詳しい会社情報を調べてみると、「自動車と建設機械の部品製造」ということで典型的な大きな工場に大きな機械でたくさんの人が働いている風景を思い浮かべました。子供の頃から社会見学で色んな工場を見たことで、大きな工場で働くことに憧れを持っていたので、企業説明会に参加してみようと思いました。会社を訪れた際に見学した工場では、広い空間で様々な機械が稼働する中で多くの人が携わり、製品が作られる現場を目にして感動しました。これらの製品が町中で日常的に目にするものの中に組み込まれて役立っているという説明を思い出し、自分もそこに参画して製品を作ってみたいと感じました。地元でモノづくりを行い地域に貢献している企業であり、希望に合っているなと思い就職を決めました。