最終更新日:2025/3/31

JR東日本メカトロニクス(株)【JR東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 技術・研究系

お客様の安全を守るホームドアを全国に広めたい

  • 水口 宏斗
  • 2019年
  • 秋田県立大学
  • システム科学技術学部
  • 首都圏ホームドア工事支店 第一工事部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名首都圏ホームドア工事支店 第一工事部

  • 勤務地東京都

現在の仕事内容

新入社員研修の後、大宮支店、東京支店、メカトロサービスに各3ヵ月ずつ鉄道の知識や当社の役割、業務の内容などを学びました。この仮配属での研修はとても役に立ちました。その後、東京支店工事部設計課に配属されて主に空調の設計を行い、その後、工事課に異動して、先輩と一緒に現場での施工管理を行いました。現在は首都圏ホームドア工事支店で、ホームドアの新設工事の施工管理を行っています。ホームドアの新設は、お客様が駅構内にいない終電から初電までの短い時間に、20人を超える作業員たちを引き連れて工事を行っています。現場での施工管理はもちろんですが施工に関する資料の作成も自分の仕事です。現場で判断に困ったらすぐ先輩に聞きますが、自分で判断して指示しないといけない局面も多く、なにより安全を優先して責任と緊張感をもって仕事に取り組んでいます。


この会社に決めた理由

就活の時期に、当社に入社した大学の先輩と東京で会ったとき、降車した駅で「この駅の空調は俺が取り付けたんだよ」とか「この機械はこういう仕組みで動いてるんだよ」とかとても楽しそうに仕事のことを説明してくれました。駅で見るほとんど機械や設備に当社が関わっているのを知り、とても幅広い事業内容だと知りました。また、目標ややりがいをもって仕事に取り組んでいる先輩の姿を見て、自分も先輩のように働きたいと思い入社しました。入社前は、年齢の離れた職人気質のベテラン社員が多いと想像していたのですが、年の近い先輩も多く、少し安心しました。ベテランの方も皆さんフレンドリーで仕事以外でもいろいろな話をしてくださり思っていた以上に明るく楽しい職場です。


当社を志望するみなさんへ

駅構内の現場はどうしても夜勤が多くなりますが、慣れてしまえばそれほど苦になりません。休日が土日以外になることも多いです。自分は食べ歩きが好きなので、土日に混雑する有名店へ空いている平日に訪れることができるので、むしろありがたいです。机の前にいるよりも、外の現場に出ている方が好きなので、今の仕事に向いていると思います。
また、ホームドアはお客様の安全や電車の運行を守るために必要な設備なです。社会に役立つ仕事をしているという誇りをもって仕事に取り組めます。首都圏にあるJR東日本の330駅の多くで、まだホームドアが設置されていません。一日でも早くホームドアを設置するために首都圏ホームドア工事支店では年間36駅施工可能な体制を確立しています。やる気のある人材を大募集中ですので、ぜひ自分と一緒にホームドアの仕事に取り組みましょう。


  1. トップ
  2. JR東日本メカトロニクス(株)【JR東日本グループ】の先輩情報