最終更新日:2025/4/21

(株)明和不動産

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 1年目
  • 商学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

スーパーポジティブマインド

  • 大橋 せいか
  • 2022年入社
  • 22歳
  • 熊本学園大学
  • 商学部ホスピタリティ・マネジメント学科
  • 賃貸事業部
  • 賃貸物件のお探し、ご契約からご入居までのサポート

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 衣食住をコーディネートする仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名賃貸事業部

  • 勤務地熊本県

  • 仕事内容賃貸物件のお探し、ご契約からご入居までのサポート

これが私の仕事

物件のご紹介からお客様がご入居を開始するまで、スムーズにお手続きができるように仲介としてサポートを行います。
その際に私がお部屋探しをする上で大切に心がけていることは、”自分の物差しではなく、お客様の物差しで考える”ということです。なぜお部屋探しをされているのか、という部分を言葉にはしないお客様の背景を読み解いていくことが求められるため、お客様の心の中にある理想のお部屋を、会話のやりとりの中で聞き出すことが重要となってきます。
ヒアリングを行い、会話をしていく中で心を開いてくださった時に、お客様が本当に求めているものが見えてきます。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

初めてお引越しをされるお客様をご対応させて頂いた際に「良いなと思うお部屋がやっと見つかって安心しました」と感謝の言葉を頂きました。
なかなか理想のお部屋が見つからず何度もご来店頂いたのですが、「初めてのお部屋探しで不安な気持ちだったけれど、いろんな相談に乗ってくださって最後は大橋さんの言葉が背中を押してくれた」とお話しいただいた時に、この仕事のやりがいを感じました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

私は大学では接客業を学ぶことをメインとする学部に在籍していた為、就職活動は接客業界を幅広くみていたのですが、その中でも不動産業界に興味を持ったきっかけは元々物件サイトでいろんなお部屋を見るのが好きだったということです。
特に明和不動産を選んだ理由は、当社の先輩方のお話を直接聞いて、働きやすい雇用環境の整備がされていると感じたことや熊本で賃貸仲介件数1位ということもあり、この明和不動産で自分自身も成長していきたいと思ったことが大きな理由です。職場だけの関わりではなく、プライベートでもお出かけしたり、食事をしたりと先輩方や同期と交流があるので色々な話ができて相談や質問があっても安心して解決できます!


入社後に感じたギャップ(魅力的に感じたことや、ここは覚悟しておいた方がいいということ)

私は入社前と現在であまりギャップは感じておりません。実際に働く社員の方のお話を入社前に聞ける機会があるならば、迷わずに説明会やセミナーに参加することをお勧めします。私は事前に会社の先輩とお話しする機会があったので、職場の雰囲気や業務内容を知ることができたことでギャップを埋められたのかなと感じています。


先輩からの就職活動アドバイス!

私は就きたい職業がないまま、就職活動を始めました。コロナウイルスの影響で採用をしないといった企業も多くあり、将来への不安もありましたが、実際に説明会に参加したり、インターンシップに参加してみたりと色々な企業を幅広く見てみると自分が働く姿を想像できるもの、興味や挑戦してみたいものが見つかってくると思います!就職活動中は内定がもらえない焦りも出てくるとは思いますが、自己分析や企業研究を行い、自分の正直な気持ちを伝えることが大事なポイントだと思っています。自分のペースで後悔しないように頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)明和不動産の先輩情報