最終更新日:2025/3/5

日星電気(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器
  • 機械
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 営業系

【提案営業】英語を武器に海外向けの新規プロジェクトに挑戦!

  • Y.A.
  • 2018年入社
  • 南山大学
  • 外国語学部 スペイン・ラテンアメリカ学科

会社・仕事について

仕事内容

町田営業部に所属し、グローバルな大手メーカーを中心に、国内外の顧客を担当しています。
電気・電子部品の量産対応と新規提案を行います。
海外拠点も多く、英語でのメール連絡やWEB会議、また実際に海外出張もします。

入社時の目標だった、”英語を活かして仕事をする”ということが少しずつ実現できています。

また、日星電気の技術を活かして、未開拓の市場に新商材の提案を行う開拓活動にも担当エリアを越えて取り組んでいます。


仕事のやりがい

日星電気の製品は客先に合わせたオリジナル製品がほとんどです。
そのため、英語の力だけでは製品化はできませんし、製品知識だけでも提案はできません。
言語に関わらずお客様の悩みを聞き、日星電気の製品でできることを探して、提案する力が求められます。
客先のご要望を満たす製品が完成した時に一番のやりがいを感じます。
組織の枠を越えた新規開拓プロジェクトに、6年目でチャレンジしています。
責任重大ですが、当社の未開拓市場に自らアプローチするワクワク感は他では味わえないものです。


日星電気の魅力

こちらが挑戦したいというものに対して、否定的には捉えずチャレンジさせてもらえる環境だと感じています。
もちろん、売込みに行く魅力や根拠などは持つ必要がありますが1年目から新規開拓や新規提案を私も挑戦させてもらいました。
1年目から、新規開拓・新規商材は大変!と感じるかもしれませんが先輩や上司のサポートを受けながら進められます。

新しい顧客・市場にチャレンジしたい人には、機会を提供してくれる会社です。


部署の雰囲気

営業は、それぞれの営業担当が得意な製品や取り扱う製品が異なりますが、新規提案や客先からの問い合わせはそれらの製品にとらわれず行います。
そのような場合、先輩・後輩に関わらず質問や同行に対応してもらえます。
普段から、事務所内は元気な雰囲気があり気負いせずに相談や話ができ、やる時はやる、業務後はワイワイするという雰囲気です。


入社の決め手

就職活動の軸に、地元浜松のメーカーで働きたい、その上でチャレンジができる環境が欲しいと考えていました。
当初、浜松のメーカーという点で日星電気の会社説明会を受けましたが、その場で先輩社員の話を聞いた際にそれぞれの社員が自分の得意とすることを持っていながら、そこだけではなく客先が必要としている日星電気の製品は捉えて、新しいものにチャレンジしていると感じ取れたのが大変魅力的でした。


  1. トップ
  2. 日星電気(株)の先輩情報