最終更新日:2025/3/25

学校法人専修大学

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 学校法人

基本情報

本社
東京都
資本金
学校法人のためなし
売上高
学校法人のためなし
従業員
専任教員433名、専任職員281名 ※2024年5月現在

専修大学は、「社会知性の開発」の達成に向け、「学生を基本に据えた大学づくり」を推進しています。

  • My Career Boxで応募可

3月に専任職員採用説明会を開催します。 (2025/02/12更新)

本学の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。
専任職員採用説明会を3月に開催する予定で、準備を進めております。
実施時期等がきまりましたらマイナビ上でご案内いたしますので、ぜひご参加ください。
皆さまからのお申込みをお待ちしております!

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

今こそ、「社会知性」の出番だ。

PHOTO

 本学は、1880(明治13)年、米国留学から帰国した4人の先駆者により、経済科、法律科を置く私立専門学校「専修学校」として創立しました。
 以降、本学の建学の精神である「社会に対する報恩奉仕」を礎としながら、社会の変化に応じて改革を進めてきています。大学を取り巻く社会環境の変化に激しさが増す昨今においては、それらに対応するために建学の精神を現代的に捉え直し、21世紀ビジョンとして「社会知性の開発」を掲げています。このビジョンのもと、「学生を基本に据えた大学づくり」を念頭に大学改革を推進しています。

 創立140周年を迎えた2020(令和2)年には、学科新設・再編・改組に加え、国際コミュニケーション学部を新設しました。さらに、神田キャンパスには新校舎を建設し、商学部を生田キャンパスから移転したことにより、都市型のキャンパスとして魅力ある学修環境が整っています。また、生田キャンパスには「生田データサイエンスヒルズ」としてデータサイエンス研究の拠点をづくりを進めており、2022(令和4)年度からは、Siデータサイエンス教育プログラムを導入しています。これによりSociety 5.0 で必須のスキルを全学部で修得できるようになります。
 21世紀ビジョンのもと、教育・研究・社会貢献を通じて、「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に向けた取り組みも行っています。

 グローバル化が進んだ今、環境や格差、貧困など地球規模に広がる社会課題は、私たちと身近に結びついていて、どんな分野や立場においても無関係ではいられません。専修大学で学ぶ「社会知性」は、そうした課題に挑戦するときにこそ、真価を発揮します。
 8学部20学科もの多様な学問分野を擁する専修大学で、高い専門性に加え、豊かな教養、異分野との交流などを通し、学生の中に培われる「社会知性」。その力は、卒業後学生自身の役に立つだけでなく、社会の未来をもっと明るくしたい、と思うときに本当の強みとなります。

会社データ

プロフィール

 本学は、1880年(明治13年)、米国留学から帰国した4人の若者により創立されました。相馬永胤、田尻稲次郎、目賀田種太郎、駒井重格の創立者たちは、明治維新後、米国のコロンビア、エール、ハーバード、ラトガース大学にそれぞれ官費や藩費により留学し、米国の地で「専門教育によって日本の屋台骨を支える人材を育てよう。そのことが海外で長年勉強する機会を与えてもらった恩に報いることだ」と考えました。

 4人の創立者は、帰国後、経済学や法律学を教授するため本学の前身である「専修学校」を創立します。わが国があらゆる分野において新時代を担う人材を求めた時代にあって、留学によって得た最新の知見を社会に還元し、母国日本の発展に寄与しようとしたのです。いち早く近代法の考え方をわが国に根付かせようとした本学は、五大法律学校の一つとして重要な役割を担いました。
このように新時代を担う青年を教育・指導することによって社会に「報恩奉仕」したその精神が本学の建学の精神であり、「質実剛健・誠実力行」が学風となっています。

事業内容
 学校法人専修大学は、21世紀ビジョン「社会知性(Socio-Intelligence)の開発」のもと、教育・研究活動に取り組むとともに、「学生を基本に据えた大学づくり」を念頭に大学運営を行っています。

○大学運営に係る諸施策の推進
○教育活動の強化
○学生生活のサポート
○学生募集力の向上
○社会的評価を高めるための広報活動等の展開
○社会連携・社会貢献活動の推進
○校友会(卒業生)・育友会(保護者)との連携強化

PHOTO

本社郵便番号 101-8425
本社所在地 東京都千代田区神田神保町3-8
本社電話番号 03-3265-4998(平日9:00~17:00)(総務部人事課)
設立 1880年
資本金 学校法人のためなし
従業員 専任教員433名、専任職員281名 ※2024年5月現在
売上高 学校法人のためなし
理事長 松木 健一
キャンパス ○神田キャンパス(東京都千代田区神田神保町3-8)
○生田キャンパス(神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1)
沿革
  • 1880年
    • 専修学校創立
      経済科・法律科を置く。
  • 1885年
    • 現在の神田キャンパスに移転
  • 1919年
    • 校名を専修大学と改称
  • 1923年
    • 経済学部設置
  • 1927年
    • 法学部設置
  • 1949年
    • 生田キャンパスで授業開始
  • 1962年
    • 経営学部設置
  • 1965年
    • 商学部設置
  • 1966年
    • 文学部設置
  • 1989年
    • 石巻専修大学開学
  • 2001年
    • ネットワーク情報学部設置
  • 2010年
    • 人間科学部設置
  • 2020年
    • 創立140周年
      国際コミュニケーション学部設置
      商学部が神田キャンパスに移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 4 2 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 14.7%
      (68名中10名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新規定期採用者対象】
内定後は、12月に内定者研修を行います。入職後の4月には、大学職員の役割・心構え・基礎知識を学んでいただく約1カ月の定期採用職員研修を行います。
※この定期採用職員研修終了後に各部署へ配属となります。

【階層別研修】
フォローアップ研修(入職1年目の10月)、リフレッシュ研修(入職4・5年目程度)、ブラッシュアップ研修(入職8・9年目程度)

その他、日本私立大学連盟 等 外部機関実施研修、海外研修制度、新任主任研修、新任課長研修、人事考課者研修、テーマ別研修があります。
自己啓発支援制度 制度あり
知識・能力を高めるために必要な講座を法人価格により安価で受講でき、修了後には補助金・報奨金が支給される通信教育講座補助制度があります。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
専修大学、筑波大学、東京大学
<大学>
愛知教育大学、青山学院大学、学習院大学、神奈川大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、産業能率大学、昭和女子大学、専修大学、高崎経済大学、中央大学、東海大学、東京電機大学、同志社大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2023年度:大卒9名
2022年度:大卒7名
2021年度:大卒10名
2020年度:大卒6名、院卒1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 5 8
    2023年 4 5 9
    2022年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 7 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89431/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

学校法人専修大学

似た雰囲気の画像から探すアイコン学校法人専修大学の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

学校法人専修大学と業種や本社が同じ企業を探す。
学校法人専修大学を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 学校法人専修大学の会社概要