最終更新日:2025/4/24

北星ゴム工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • タイヤ・ゴム製品
  • 自動車・自動車部品
  • 化学
  • 建材・エクステリア
  • 商社(建材)

基本情報

本社
富山県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

【日々の新しいチャレンジが仕事を面白くする】

  • 宮崎 祐介
  • 2006年入社
  • 38歳
  • 金沢工業大学
  • 工学部土木工学科
  • 製造部 原価企画室
  • 原価企画

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名製造部 原価企画室

  • 仕事内容原価企画

仕事内容について

原価企画室は工場トップ直属で少数精鋭の部署です。主に生産準備の仕事をしていて、工程設定や工数設定、設備や作業員の配置設定を企画します。市場の動向などにより、工場で生産する製品は変わっていきます。新しい工程を立ち上げる際に、どのように設備を配置するか、作業員の方がどれくらいの時間で作ればいいかを設定し、また実際にやってみて計画通りにいかなかったら改善していく仕事です。ほかに見積業務やパソコン関係のフォローなどもしています。


製造職としての仕事のやりがい

中途採用で入社し、最初の1年は入善工場で作業員として働いていました。加工作業や検査作業も含め幅広い作業を経験し、本社工場勤務になってからはゴムの混練作業をしていました。交代勤務で重労働でしたが、このときの経験で人とのつながりも広くなったと思います。現在、生産準備という重要な仕事を任される立場になり、自分で考えて、それをみんなと一緒に作り上げて成功したときには仕事の面白さを実感します。


仕事で大切にしていること

特に思い出に残っているのは半年かかった大きな仕事で、準備から作業員の指導まで行い一つの工程を完成させたときには今までにない達成感がありました。その過程がすごく面白く、また他部署の苦労を体感できた貴重な経験だったと思っています。日々違うことが起きるし、自分の考えることも変わります。同じことをしていては競合に負けてしまいますし、スピード感を持ってまずは失敗を恐れずやってみることが大事。失敗してもすぐ次のことを考えて行動に移すようにしています。


オフタイムの過ごし方

小さい頃からずっと野球をしていて、社会人になってもやっていました。今は息子たちが小学校の少年野球チームに所属しているのでチームの子どもたちと一緒に野球をしたり、時に指導したりしています。野球シーズンになると試合が多くあるので子どもたちの応援に全力を注いでいます。オフは基本的に子どもたちのために時間を使うようにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 北星ゴム工業(株)の先輩情報