予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名特別養護老人ホーム こすど蒼丘の里
仕事内容利用者様の食事・入浴・排泄など日常生活のお手伝いをしています
入社時から特別養護老人ホームで働いています。施設に入居された利用者様の食事介助、排泄介助、入浴介助など日常生活のお手伝いが主な仕事です。日々の生活をより良いものに出来るよう多職種と連携を取りながら、利用者様一人ひとりに合わせた介助を行っています。特養は入居後最期を看取るまで施設で過ごされる方がほとんどです。最期まで穏やかに過ごせるようご家族の意向も伺いながらケアしています。
始めは業務を覚えるだけでいっぱいいっぱいでしたが、少しずつ出来ることも増え、自分の成長を感じることが出来ることです。また、月に1回のカンファレンスの際、自分の意見で利用者様の状態が少し改善された時によかったとやりがいを感じます。初めての看取りの際に、ご家族から手を握りながら「ありがとう」と言ってもらえたことは、今でも私の原動力になっています。利用者様にとってもご家族にとっても良いケアができるよう頑張ろうと思っています。
中蒲原福祉会には複数の介護施設、障害者施設などがあります。そのため自分に合う施設で働くことができることや、新しいことにも挑戦しやすい環境だったことが1番の決め手でした。利用者様も職員の介助方法も人それぞれだと思います。よりたくさんのことを経験して、知識をつけていきたいと思っていたためこの法人を希望しました。初めは戸惑うことも多いと思いますが、入社後も同期で集まる機会を何回も作ってくれるので悩みも気軽に相談しやすい環境だと思います。
学生の頃、実習先の職員の方に心がけていることを聞いた際に「常に疑問を持ち、考え続けること」と教えてもらったことがあります。仕事に慣れてくると楽をしようとしたり、淡々と業務をするようになってしまいがちですが、常に利用者の様子をよく観察し、現状維持ではなくどうすればもっと良くなるか考えることが大切だと仰っていました。私もそうなれるよう日々の小さな変化にも気づけるように心掛けています。
学生の皆さんには日々の授業や実習、クラスメイトと話す機会を大切にしてほしいと思います。私はコロナ禍真っ只中だったため、ほとんどオンライン授業で実習も何回かなくなってしまいました。実習は大変だけど、行かなければ分からないことが沢山あると思うので、1回1回の実習を大切にして欲しいです。また、人と話すことで介護に必要なコミュニケーション能力も鍛えられると思うので、いろんな人とたくさん話して楽しい学生生活を送ってほしいと思います。