予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名特別養護老人ホーム 横雲の里
仕事内容利用者様の食事・入浴・排泄など日常生活のお手伝いをしています
特別養護老人ホームでケアワーカーとして働いています。日中は主に生活全般の支援で離床(臥床)・食事・排泄・入浴介助を行っています。ご家族の面会があればご家族への対応もします。夜間は就寝やコール対応がメインです。同じ時間帯の勤務でも毎日違った対応が求められます。
やりがいはご家族や利用者様から感謝の言葉をもらえることです。介護は人対人の仕事で利用者様の人柄やご病気に配慮した対応が求められます。正解がないため悩むこともたくさんあり上司や多職種に相談したり一丸となって解決策を探していきます。毎日悩んだ自分の努力が報われた時やあなたで良かったと信頼してもらえていた時に安心もするし、この仕事をやってて良かったと感じます。
私は専門学校在学中に実習先として中蒲原福祉会の施設を選びました。特養などの施設は何件か行きましたが障害系の施設にも興味があり家の近くでは思うような施設が見つからず、家からは遠い距離ではありましたが経験してみたいと思い選びました。実際に実習に行かせてもらい今までの施設とは違った利用者様への丁寧な対応や言葉かけに感銘を受けました。現場で働く職員の方が「私達の上司は現場で働いている私たちの意見も聞いてくれてちゃんとすくいとってくれる。」と仰っていたのが印象的でした。また、職員の方々の優しく細かいところまで配慮してくださる人柄に惹かれここで働きたいと思いました。
心がけていることは相手の立場になり考える事です。慣れてくると支援をする時に年上の方と話すのにふさわしくない言葉遣いをしたり、これくらいいいんじゃないかと配慮が欠けている場面が出てきます。今の言葉遣いどうだったのかなや今の支援は利用者様の意思を汲み取っていたのか、自分がされたらどう思うかなどよく考えるようにしています。看取りの際誰でも自分が亡くなる時に年下の職員からタメ口や馴れ馴れしい言葉で送ってほしくないと思います。感染症対策も緩和してきたため面会時ご家族との関りもこれから増えてくるのでより言葉遣いや態度はこころがけています。
介護士はこれから少子高齢化になっていく中で重宝される職種だと思います。自分で選んだ仕事を自信をもって全うしてほしいです。実習中や職に就いてから悩むことや困る事もあると思いますが、壁がある方が絶対に成長できるのでいい機会だと思って諦めず取り組んでください。こういう介護士になりたいやこれができるようになりたいなど、必ず目標をもって支援すれば早く成長できます。嘘はつかず素直でいれば周りの職員や利用者様はわかってくれるので大丈夫です。今日だめだったことも明日、明後日になればまた状況は変わるので、ゆっくりのんびりマイペースにやっていきましょう。中蒲原福祉会でお待ちしてます