最終更新日:2025/2/26

日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 専門系
  • 医療・福祉系

事業内容に働きたい場所・やりたいことが含まれていたからです。

  • 佐々木 恵梨佳
  • 2014年入社
  • 30歳
  • 尚絅学院大学
  • 総合人間科学部 健康栄養学科
  • 仙台支店 鶴岡市立荘内病院 事業所
  • 食事提供

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名仙台支店 鶴岡市立荘内病院 事業所

  • 仕事内容食事提供

これが私の仕事

食事を提供している中で、「食事が進まない方へ補助食品付加」等の指示に対応したり、お客様の要望に1つでも多く応えながら患者様の治療に少しでも携わることで、画面上ではありますが常食に近づき、回復しているのを見ると嬉しくなります。


だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

入社して3年間は厨房業務のみでしたが、上司の異動をきっかけに事務業務も任されることになり、管理栄養士という資格を意識しながら仕事ができるようになったことです。このことによって関わる人の幅が広がり、自分では気づけないような事・今まで知らなかった事など、たくさんのことを吸収することができました。これまで以上に周りに目を配りながら効率良く臨機応変に対応しなければならなかったり、厨房で起こったミスには直接患者様の元へ出向いて謝罪する対応をとったり等、責任を負う仕事が増えましたが毎日新鮮な気持ちで精一杯仕事と向き合いました。最初は初めての事ばかりで不安でしたが、先輩方からのフォローやお客様からの優しいお言葉に励まされ、続けてくることができました。患者様においしいと思っていただける食事を提供するためには仕事をミスなく行い1つ1つ責任を持って取り組む事はもちろん、同僚やお客様と良きコミュニケーションを取りながら働くこともとても大切だと感じました。そうすることで働きやすい環境を作ることができ、質の高い仕事に繋がると思います。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き

就職活動では範囲を狭めずに様々な会社に目を向けながら行うことを意識しました。たくさんの企業が集まる説明会には積極的に参加し、自分のやりたいことは何かを考えるきっかけにしていました。祖父・祖母と同居していてお年寄りの食事に興味を持っていたこともあり、その頃に施設に勤めたいと思うようになりました。日清医療食品は幅広い地域に事業所を構えおり事業所の種類も豊富だったので、将来地元に帰りたいと希望していた私にはいちばん適していると思い、就職を決めました。現在勤務している場所は施設ではありませんが、嚥下困難な患者様に提供する食事に携わることができており、とても楽しいです。


先輩からの就職活動アドバイス!

できるだけ多くの企業の情報を得ることで、まだ自分のやりたいことが決まっていない人でも少しずつ将来像が見えてくると思うので焦らずに進めていくことがおすすめです。直接企業の方からお話を聞く機会があれば、事業内容だけでなく会社の雰囲気・職場環境などについても質問し、楽しく働くことができそうかどうかも考えてみると良いと思います。実際社会人となり働いてみて、職場の雰囲気はとても大切なポイントだと感じました。


トップへ

  1. トップ
  2. 日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】の先輩情報