予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/2/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名北東北支店 老健 ヴィラ加賀野 事業所
仕事内容栄養管理事務
通常の献立作成から行事食の献立作成など、施設栄養士様とコミュニケーションをとりながら実際に利用者の方にはどんなニーズがあるのか考えながら組み立てています。又、実際の作業において価格面・人員面においてどこまでが現実的に可能なのか考えながらではありますが、お弁当行事やおやつレクなど利用者様の明るい笑顔を見ると次はどんな行事食献立を考えよう!とやる気になります。
施設に欠かせないのが、月ごとの行事食。暦通りのメイン行事だけでなく、レクやセレクトメニューの実施など準備に時間がかかります。施設様と何度も打ち合わせを行い、現場にも作業を割り振り、自らも現場に入り当日を迎えます。提供時間までは皆必死で汗だくになりながらの作業ですが、提供後のユニットでの盛り上がりの様子や施設様からの感謝のお言葉を頂くと、ホッとするのと同時に次も頑張ろうと思えます。
栄養管理の道に進もうと考える学生さんの中には、直営?委託?の二択で迷う方は大勢いらっしゃるかと思います。私も当時その1人でした。日清の面接の時に周りに大勢の新米栄養士がいるのを見て、同じ会社を受けるライバルというより「仲間」という意識が芽生えたのを記憶しています。入社してみて、やっぱり同期の存在は私にとってとても心強い存在です。直営だと、栄養士・管理栄養士の配置が1名のところが多いため、なかなか同職での情報共有の場が少ないと聞きます。育児休暇明けで、なかなか仕事のペースをつかめなかった時も周りのチーフに沢山助けてもらいました。横のつながりがあり気軽に相談・コミュニケーションのとれる環境がこの会社の魅力だと思います。
「社会」は当時の自分が思っていたより広く、予想のつかないことのほうが多く起こる、というのが社会人6年目の感想です。入り口で色々考えてみても、入ってみたら「あれ?意外と…!」と思うことが沢山あるような気がします。目の前のことに必死で周りを見れなくなることもありますが、努力する姿は必ず誰かが見ていてくれて、いつかきっと助けになってくれます。まずは一歩踏み出すことが新社会人の大きな仕事じゃないかと思います。応援しています。