最終更新日:2025/2/26

日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 専門系
  • 医療・福祉系

一生懸命やっていたことがお客様に認められたこと。

  • 辻 莉央
  • 2019年入社
  • 24歳
  • 聖霊女子短期大学
  • 健康栄養専攻
  • 北東北支店 特別養護老人ホーム すみれ 事業所
  • 栄養士事務補助、現場業務 

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名北東北支店 特別養護老人ホーム すみれ 事業所

  • 仕事内容栄養士事務補助、現場業務 

これが私の仕事

事務補助と現場業務をしていますが、主に現場に入り調理、盛り付け、配膳を行っています。すみれでは、クックチルという調理法で調理しています。すみれに異動してくるまでクックチルを経験したことがありませんでした。周りの調理師さんから教えていただき、衛生面も気をつけながら日々頑張っています。また、調理は入社したてのころは好きではありませんでした。ですが、今では失敗したとしても改善策を見つけて、次はこの食材で試してみようなどと探究心をもち、楽しく調理できるようになりました。 行事食にも力を入れており、普段より一層特別感があり、目でも楽しんでいただける食事を提供しています。彩りや見た目にこだわった盛り付けをするため、行事食の時は、施設栄養士さんにも現場に入っていただきみんなで協力して作っています。調理、盛り付けにもこだわった分達成感があります。正直大変だなと思いますが、入所者様や介護職員さんにも「すごい!美味しそう!」「また、食べたい!」などの声をもらってまた、頑張ろうと思えます。


だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

自分が調理したものが「美味しい」「味付けがいい」と検食簿に書かれてあると素直にとても嬉しいです。行事食に関しては、普段の献立よりも特別感のあるものを作るため。達成感とやりがいを感じます。施設栄養士様とも協力して作るため自分の働きなどが評価されて嬉しかったです。また、自分に自信がなくても、周りが食べて美味しいとほめてくれると自信につながりまた頑張ろうと思えます。周りの言葉や評価が今後の自分の自信につながることを実感しました。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き

管理栄養士を取るための研修、対策やキャリアアップするためのサポートなどがしっかりしていたから。短期大学卒業後働きながら受験資格を取り勉強もするのは難しいと先輩方から聞いていました。そこで、会社でもサポートしてくれるという点に引かれ志望しました。


先輩からの就職活動アドバイス!

自分にあった会社なのかわからないし、本当にこれで良いのか不安だと思います。私は最初、いろんな会社の説明会に行きました。聞いていくうちに「私もこうなりたい」「これいいな~私もやってみたい」と理想を持ちやりたいことが見つかりました。この会社に入社すれば自分のやりたいことができる理想に近づけると思い日清を志望しました。まだ、自分の目標には到達できていませんが、この会社に就職できて良かったと思っています。まずは焦らず、いろんな企業の話を聞いてみてください。就職活動大変だと思いますが、体調にきをつけて頑張ってください!応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. 日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】の先輩情報