最終更新日:2025/2/26

日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • 医療・福祉系

人との関わり合い。

  • 松浦 珠莉
  • 2020年入社
  • 23歳
  • 仙台青葉学院短期大学
  • 栄養学科
  • こだまホスピタル
  • 栄養事務職(献立作成・発注・検品等)(例)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名こだまホスピタル

  • 仕事内容栄養事務職(献立作成・発注・検品等)(例)

これが私の仕事

病院の患者様それぞれ1人1人に合った食事形態で食事を提供しています。入社当時から調理現場で食事の盛り付けや配膳を行っており、最初は分からないことばかりで全てが指導される側でした。でも現在は、調理現場での仕事を一通り覚えることができ、周りを指導する側になれたことが今の私にとって1番嬉しいことです。


だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

現在、私がしている仕事は決して1人ではできない仕事です。調理現場では、患者様1人1人に合った食事形態で約270食分と多くの食事を提供しており、調理、盛り付け、配膳を行っています。この仕事を効率良く進めるためには、現場で働く方々との連携がとても大切です。入社して最初の頃は周りが目上の方ばかりでコミュニケーションが取りづらくて大変な時期もありましたが、現在は常に声をかけ合い、誰に対しても上手く接することができるようになりました。この経験を通して、人と関わり合いながらする仕事が自分には合っていると感じるようになり、私はこの仕事が好きで日々頑張っています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き

就職活動では、自分のなりたい職業である栄養士の仕事ができる会社を探し、まずは会社説明会に参加しました。この会社に決めたのは、病院や福祉施設に食事を提供する場が豊富であり、私は病院の患者様や福祉施設の高齢者の方々の健康維持を図れるよう、安心安全で美味しい食事を提供したいという思いからこの会社を選びました。


これまでのキャリア

栄養士 (現職:3年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動をする上で、まずは自分が本当にやりたいことを明確にすることが大事です。就きたいと思った職種の会社説明会に積極的に参加して視野を広げ、自分のやりたいことができて更にやり甲斐を感じられるような会社かどうかを判断するべきだと思います。私自身は、栄養士の仕事ができる会社の説明会に何社か参加し、それぞれ会社の特徴など情報を集め、直接説明会で聞いた話やパンフレットなどで見た情報が魅力的で自分の目標に合った仕事ができると思ったので現在の会社を選ぶきかっけとなりました。焦らずに、できるだけ自分の目標を決め、それに合った会社を探してください。就職活動頑張ってください、応援してます。


トップへ

  1. トップ
  2. 日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】の先輩情報