最終更新日:2025/2/26

日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 医療・福祉系

「今日の給食おいしかった!」と言って貰える事がとても嬉しい

  • 加藤 唯
  • 2017年入社
  • 27歳
  • 東京家政大学
  • 家政学部・栄養学科
  • 津田保育園
  • 栄養管理、栄養事務、厨房業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名津田保育園

  • 仕事内容栄養管理、栄養事務、厨房業務

これが私の仕事

保育園でチーフ(事業所責任者)として0歳児から5歳児の給食、おやつ、職員食を提供しています。献立作成では子供達の食事している様子を見たり、残食調査をして献立に反映させ、喜んで食べてもらえるように見た目も工夫しています。月に1度のお誕生日会メニューは子供達に季節感を感じてもらえるようにこいのぼりや節分の鬼など季節のモチーフをイメージしたプレートにしており、毎回好評を頂いています。採算管理では常に数字を意識し、献立作成や発注を細かく管理、修正する事で、当初クリアしていなかった予算の数字まで到達したときは達成感を感じることが出来ました。


だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

チーフとして立ち上げから任せて頂いたのですが、当初は何も分からないまま献立を立てていたので、考えた献立が子供達の口に合わず、残食が多い日は落ち込んだ事もありました。しかし、社員の方や先生方が色々と相談にのって下さり、改善し続けてきた結果、今では残食はほぼ0(ゼロ)になりました!毎日の食事提供は保育園ということもあり、アレルギー対応・離乳食・年齢に合わせた食形態での提供等、気を付ける事が多いのでとても大変ですが、子供達がニコニコして食事している様子を見たり、「今日の給食おいしかった!」と言って貰える事がとても嬉しく、日々のやりがいになっています


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き

私は就職活動をするにあたり、自分にとって重要なポイントを3つ決めて企業探しをしました。1つ目は大学で学んだ知識と資格を生かせる職に就きたい。2つ目は地元で就職し、いずれは結婚・出産・子育てしたい。3つ目は業界大手で安定感があり、研修が充実していて成長していける事。その3つ全て揃っていた会社が日清医療食品株式会社でした。入社後は栄養士として様々な仕事を経験させて頂きました。また、周りの社員の方や上司、支店の方々の協力で産休育休を頂くことができ、復帰後も正社員として仕事と育児を両立しています。昨年は目標だった管理栄養士資格を取得することができました。就職する前に自分が決めた3つのポイント全て叶えられたのも日清医療食品株式会社だったからだと思っています。


これまでのキャリア

栄養士業務 兼 厨房業務(病院1年)→産休育休→栄養士業務 兼 厨房業務(病院2年)→チーフとして栄養士業務 兼 厨房業務(保育園、現職2年目)


先輩からの就職活動アドバイス!

自分の経験から、就職する上で重要なポイントを明確にして、それに合う企業を絞っていくとスムーズでした。併せて今のうちから将来設計も考えて、いざという時の選択肢がたくさんあるような企業を選ぶと後悔が無いのかなと思います。私自身、今の会社を選んで良かったと思っています。このページを見て下さっている方は給食業界に少しでも興味がある方だと思うので、一緒に働けること事を楽しみにしています。


トップへ

  1. トップ
  2. 日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】の先輩情報