最終更新日:2025/2/26

日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】

  • 正社員

業種

  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他理科系
  • 医療・福祉系

決め手は、全国的に事業所があり、異動がしやすいことでした。

  • 松田ほなみ
  • 2016年入社
  • 28歳
  • 桐生大学
  • 医療保健学部 栄養学科
  • 埼玉森林病院
  • 栄養事務職(献立作成・発注・在庫管理等)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名埼玉森林病院

  • 仕事内容栄養事務職(献立作成・発注・在庫管理等)

これが私の仕事

精神科病院の栄養事務全般をしています。外出が困難な患者様が多いため、月に一度の行事食の献立作成では、特別な食事となるよう、食材選び・メニューの作成、彩りや盛り付け方などを考えて献立を作成しています。
自分が提供されて嬉しいと思う、食事内容の献立を作成するように心がけています。


だからこの仕事が好き!一番嬉しかったことにまつわるエピソード

力を入れて作成する、行事食の献立では、より良いものとするため、同僚の栄養士に相談します。
一緒に考えた行事食を提供し、アンケートに好きな献立は、行事食とお答えがいただけたことや、患者様の喜んでいたという声を、施設栄養士様から教えていただけた時には、同僚栄養士と時間をかけて悩み、考えた甲斐があったな、と思います。
また、行事食は通常メニューよりも、手の込んだものとなっているため、事業所スタッフが一丸となって調理・盛り付けを行います。事業所スタッフの仲が良いので、私はその雰囲気が好きです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由ここが好き

決め手は、全国的に事業所があり、異動がしやすいことでした。
いつかは結婚し、異動することを考えていたのでたくさん事業所があることにより、異動もしやすく、同時に病院・施設・保育園など事業所があるので、様々な経験が得られると感じ、とても魅力的でした。


これまでのキャリア

栄養事務業務(国立病院機構の事業所)2年4ヶ月→栄養事務業務、現場業務(精神科病院)4年2ヶ月(チーフは3年3ヶ月)


先輩からの就職活動アドバイス!

自分のやりたい仕事内容なのか、又は経験を積みたい事なのかを考慮すべきだと思います。
自分のなりたい管理栄養士・栄養士はどのようなものか、今一度考えてみてください。
そのために、必要なスキルを磨ける企業はどこなのか、ぜひ企業選びに活かしてください。
思っていた仕事内容と違う、などとならないよう、しっかりと企業選定をして悔いのないようにしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. 日清医療食品(株)【管理栄養士・栄養士・調理師職】の先輩情報