最終更新日:2025/5/2

エイチアールワン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • 商社(複合)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内

働くうえで大切にしたいこと

  • K.C
  • 2019年入社
  • 沖縄国際大学
  • 経済学部
  • 人事給与業務

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容人事給与業務

1日のスケジュール
9:00~

出社後、始業準備。
グループの朝礼でその日のスケジュールを確認し、それぞれのタスクの担当者を決める。

10:00~

顧客から依頼表を受領次第、依頼表通りにシステムに情報を登録していく。
給与計算期間であれば、システムで給与計算を実行し、今月の計算結果が正しいかのチェックを行う。

12:30~

1時間のお昼休憩。

13:30~

東京から沖縄へ業務を移管している最中でもあり、午後は東京メンバーとの会議が入ることが多い。
本日のタスクでまだ処理できていないものを片づけたり、時間があれば手順書の不明点を洗い出す。

16:30~

本日時点で未処理のものがないか確認する。
徐々に退社準備を進める。

エイチアールワンを選んだ理由

私は最初、就職するにあたって仕事の内容を重視していたので、興味のある職種を中心に見ていました。しかし、就活を進めるにつれて徐々に職場の環境や働く人を重視するようになりました。HROneの沖縄採用は転勤もなく、土日祝お休み。さらに座談会に参加して実際に働く先輩方と何度かお話できたことが入社の決め手となりました。給与計算という仕事の内容は何度聞いてもイメージが湧かなかったのですが、一緒に働く人や職場環境は仕事にも大きく影響があると思います。私は就活をしながら自分が大事にしたいものに気付くことができ、HROneに入社を決めました。


入社前と入社後で感じたギャップ

入社して最初に配属されたグループでは、従業員が挙げてくる申請を精査し、承認する業務がメインでした。入社前は、給与計算と聞いて実際に計算したりすることをイメージしていたので、そこはギャップがありました。
また、部署異動後に配属されたグループでは、承認業務ではなく、システムへ住所や給与の金額を入力したり、給与計算の結果が正しいかを毎月確認しています。以前のグループではあまり使わなかった社会保険や住民税などの知識も必要となり、担当する顧客や利用するシステムが違うと、業務内容もこんなに違うのだと驚きました。


就活生へのメッセージ

就職活動をする中で、私は自分の軸や大切にしたいものを中々見つけられずにいました。最初は業務内容を重視し、自分の興味のある企業を中心に見ていましたが、就活をしていく中で、働く環境も大切だと感じるようになりました。そのきっかけになったのがHROneです。面接や座談会で会社へ行く機会が多く、その際に色んな人と話しました。そのうち、この人たちと一緒に働きたいと思うようになりました。働いている人の雰囲気が掴めたので、就職後もそのイメージが崩れることはありませんでした。
働くうえで、自分が何を大切にしたいのかをまだ見つけられていない人も、就活をしていく中で見つかることもあります。自分のペースで、楽しみながら就活を頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. エイチアールワン(株)の先輩情報