最終更新日:2025/5/2

エイチアールワン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)
  • 商社(複合)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内

色々なことに挑戦できる風土

  • H.N
  • 2019年入社
  • 同志社大学
  • 文化情報
  • システム運用・保守

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容システム運用・保守

1日のスケジュール
9:00~

マイナンバー管理システム運用業務前日の夜間に動いていた処理の確認をしたり業務部門からの問合せで設定を行ったりします。

11:00~

RPA作成
Excel操作や、メール送信を自動で行うシステムをRPAと呼びます。
その作成や、他の作成者のフォローを行っています。

12:30~

お昼休憩
大阪支店のビル付近は飲食店が多いのでそこで食べたりしています。

13:30~

システム製造の打ち合わせ
所属チームでは人事給与業務部門の作業(データチェックや整形など)を軽減させるようなシステムを製造しており、そのシステムの要件を業務部門と打合せしています。

15:30~

システム製造(プログラム)
もくもくとプログラムを行います(一番楽しい)。人と会話しない作業なので後回しにしてここら辺の時間でやりがちです。

今の仕事のやりがい

現在の仕事のやりがいは、常に新しいシステムを導入していることから多くの知見を得られることです。技術の進歩に合わせて、最新のシステムを学び、実装することで、常に新鮮な挑戦と成長の機会があります。また、依頼者が社内にいるため、自分の仕事が直接的に組織の効率化に貢献していることを実感できます。みなさんから直接感謝の言葉をもらえる瞬間は、非常にやりがいを感じます。さらに、この仕事を通じてプログラミングスキルが日々向上しており、それが自分の自信にも繋がっています。技術的な専門性を深め、同時に社内での貢献を実感できるこの仕事は大変価値あるものです。


エイチアールワンを選んだ理由

就職活動中、情報系の学部にいたこともあり、データを重要な資源として扱う企業に注目していました。データを多角的に活用し、その力を最大限に引き出す企業が、強いと考えていました。
HROneは人事給与業務のアウトソーシングを行っており、その過程で人事給与に関わる様々なデータを収集・管理しています。人事データは単なる数字ではなく、企業にとっての重要な資産であり、それを効果的に扱える企業は大きな競争優位を持つと考えました。
HROneでは、現在アウトソーシング業務に留まらず、これらのデータを基に分析を行い、人的資本の可視化にも取り組んでいます。、企業が人材の能力や潜在力を正確に理解し、それを基に戦略的な人事管理を行えるよう支援することは、社会的にも大きな意義があると感じています。


就活生へのメッセージ

私の就職活動の経験を振り返ると、他人と自分を比べていたなと思いだされます。同級生と内定の数を比べたり、内定が出た時期で焦ったり。しかし、時間が経つにつれ、他人のペースや成果と自分を比べることにあまり意味がないことに気づきました。大切なのは、自分の興味や強みに合った企業を見つけることであり、内定の数ではありません。もちろん自分の強みや興味というのもどこが秀でていてどこが駄目なのか他人と比較して生まれるものかもしれません。しかし、比べて疲弊するのではなく自分にとって何が重要かを見極め、無理に背伸びをせず、自分のペースで就職活動をしてください。


トップへ

  1. トップ
  2. エイチアールワン(株)の先輩情報