最終更新日:2025/5/7

朝日インテック(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 金属製品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

安全で信頼できる医療機器開発を目指して

  • T.T
  • 2022年入社
  • 名古屋大学大学院
  • 情報学研究科・複雑系科学専攻
  • 製品開発G
  • 消化器内視鏡治療用処置具の開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名製品開発G

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容消化器内視鏡治療用処置具の開発

1日のスケジュール
9:00~

始業、メールチェック、上司と一日の流れのすり合わせ

10:00~

試験の準備および試験開始

12:30~

片付けを行い、昼休憩

13:30~

試験結果の整理

15:00~

試験結果の考察

17:00~

上司と試験結果についてのディスカッション

19:00~

終業・帰宅

入社~現在の仕事内容

《内視鏡関連手技に使用されるデバイスの開発》
 私は内視鏡関連手技に使用されるデバイスの開発を行っています。現在、非常に難易度が高く一部の限られたDr.しかできない手技を、誰でも簡単にできるようにするためのデバイス開発を行っております。
入社後は主に「製品の仕様検討」と、「生産工程検討」を行いました。
「製品の仕様検討」では、試作品をつくり、Dr.に製品評価を行っていただき、その中で出た課題を改善していくような形で仕事を進めました。「生産工程検討」では、日本で生産工程を決定させ、ベトナム工場へ出張し、現地スタッフに装置の使用方法を教育しました。
医療機器は、人に対して使うものであるため安全であることが何よりも大事です。開発をする中で、私は上司から聞いた「自分の家族に使っても安心な医療機器」という言葉を特に意識して仕事を進めています。


会社の雰囲気

《風通しが良く、多くのことに積極的に挑戦できる環境》
 私が所属しているチームは20代~30代の社員が多く、和やかで風通しが良いですが、多くのことに積極的に挑戦できるような環境が整っています。チーム内では、1つの製品に数人が担当し、入社1・2年目から、製品における主要な仕様を検討したり、動物実験や海外出張に参加したりと若手から多くの挑戦ができます。
また、上司や経営層との距離感も近く、頻繁に報告やコミュニケーションをとる機会があるため、適度な緊張感を持ち、モチベーションを保ちながら仕事をすることができます。
また、他のチームや部署と関わる機会も多いため、分からない点や知りたいことなども聞きやすいような環境です。




関わった仕事で一番印象に残っていること

《ベトナム工場への出張》
 ベトナムへの出張は、2週間という期間で目標を達成する必要があったため、トラブルが起きた際にも柔軟に対応する必要がありました。
実際に私が出張した際にも1つの生産工程で、装置が想定した動作をしてくれず、必要な加工ができないというトラブルが起きました。
この際に、日本にいる上司や現地のスタッフと密にコミュニケーションを取り合い、装置の条件を再検討し、必要な加工を施すことができました。
最終的に、ベトナムへは計3回出張をしましたが、3度の出張を通して、広い視野で課題解決をする力・コミュニケーション力が身につきました。ベトナムへの出張は大変な経験でしたが、それらを乗り越えることで自身の成長につながったと感じています。今後も新しいチャレンジに積極的に取り組み、より高いレベルで、より円滑な業務遂行を目指していきます。


当社に決めた理由

《社会貢献度が高くやりがいがある仕事であるため》
 朝日インテックを志望した理由は、会社説明会等で話を聞く中で、人の命を救うことに貢献でき、若手から多くの挑戦ができることから、大変やりがいのある仕事ができると考えていたため。
実際に入社後のギャップはなく、入社1・2年目から臨床に関わる主要な仕様を担当させていただき、やりがいをもって仕事に取り組むことができています。特に自身の検討した部分を直接Dr.に高く評価していただいたときに最もやりがいを感じ、自身のスキルや知識の向上を実感することができます。
今後も、さらなる成長を目指し、やりがいを感じながら、患者様や医療現場に貢献していきたいです。


学生へのメッセージ

 就職活動では、自身の軸を決めることと、軸に合う会社の情報収集をすることが大事だと思います。
ネットからの情報だけでは視野が狭くなってしまうため、先輩社員の話を聞いてみたり、様々な会社説明会に参加をしてみると、広い視野で軸決めや情報収集ができると思います。
就職活動は、大変なことも多いかもしれませんが、ぜひ自身の納得いくまで頑張って欲しいです!応援しています!!


トップへ

  1. トップ
  2. 朝日インテック(株)の先輩情報