最終更新日:2025/5/7

朝日インテック(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 金属製品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

カテーテルの開発に挑戦

  • K.M
  • 2022年入社
  • 金沢工業大学
  • 工学部機械工学科
  • 製品開発G カテーテル開発T
  • 下肢用カテーテルの製品開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名製品開発G カテーテル開発T

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容下肢用カテーテルの製品開発

1日のスケジュール
9:00~

始業
主にメールの確認とやるべきことを整理します。

10:00~

チーム内MTG
個々で検討内容が異なるため、週に一度チーム全体で集まって進捗共有の場を設けています。

11:30~

試験サンプルの準備
試験に合わせたサンプル長にカットし、内外径などの寸法測定を行います。

12:30~

昼休憩

13:30~

試験
(引張試験や三転曲げ試験など)

17:00~

試験結果の取りまとめ
見返した際に困惑しないために、サンプルの情報や試験条件をメモしておきます。

18:30~

終業

今の仕事のやりがい

 下肢血管治療に使用されるカテーテルの開発に携わっています。カテーテルは複雑で、複数の部材で構成されているため、チーム内で分担して検討しています。
 市場の要求性能を満足するために、試作と評価を繰り返し、製品仕様を固めていきます。しかし、性能を満たすことでできる設計をするだけではなく、作りやすく低コストといった量産を考慮した設計が必要となります。また当社は工場が海外にあるので、製造工程で発生した課題などを共有するために定期的にミーティングを開き、こまめに連絡を取り合っています。


当社に決めた理由

 人の健康をサポートするような仕事に就きたいと思い就職活動を行っていたところ、医療機器業界を調べた際に朝日インテックを知りました。低侵襲治療用のデバイスを開発しており、シェア率も高く、またモノづくり企業ということで、自分が開発した製品で多くの人々を救うことができる!と思い入社を決めました。設計の基礎から携わることができ、とてもやりがいのある仕事で、入社して良かったと思っています。


この会社で活かせている自分の強み

 何事にも粘り強く取り組むことです。開発の仕事は、順調に進むことはなかなかありません。より良い製品を作るためには、トライ&エラーの繰り返しです。上手くいかなかった場合には、何がいけなかったのか、どの構造,部材が影響しているのかなど、原因を追究し、改善策を考えることまでが1セットです。地道ではありますが、とても大切なことです。


会社の雰囲気

 20,30代と若手の社員が多く、とても話しやすく、相談しやすい環境だと思います。チーム内に限らず、他チームと意見交換をすることもあり、開発の促進に繋がっています。
 バレーやバスケットボールなどの社内サークルもあり、業務では関わりのない方々と共に汗を流し、交流を深めています。
 私の部署では、フレックスタイム制を採用しているため、自分のライフスタイルに合わせた働き方をすることができます。また、有給休暇も比較的取りやすいため、仕事だけでなく、プライベートも充実させることができます。


トップへ

  1. トップ
  2. 朝日インテック(株)の先輩情報