最終更新日:2025/5/7

朝日インテック(株)

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 医療用機器・医療関連
  • 精密機器
  • 金属製品

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 薬学系
  • 技術・研究系

やりがいを感じる研究開発

  • H.O
  • 2023年入社
  • 立命館大学大学院
  • 生命科学研究科 生命科学専攻
  • 製品設計G ガイドワイヤー開発T
  • 医療機器の研究開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
現在の仕事
  • 部署名製品設計G ガイドワイヤー開発T

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容医療機器の研究開発

1日のスケジュール
9:00~

始業、メールの確認、一日のスケジュール確認など

9:30~

前日までの試験結果のまとめ、報告書の作成

12:30~

昼食

13:30~

試験の準備・実施
※ 臨床現場を想定し、安全性や操作性などの評価を行います。

17:00~

試験の準備・実施
※ 臨床現場を想定し、安全性や操作性などの評価を行います。

19:00~

退社 ※ 残務があれば、1~2時間程度残業しています。

この日は上記の様なスケジュールでしたが、毎日決まったスケジュールではありません。
自身で業務の優先順位を考え、一日のスケジュールを立てる様にしています。

自社商品の社会貢献性

当社では、カテーテル治療に必要な医療機器を開発・製造・販売しています。特にPCIガイドワイヤーに関しては、全世界でNo.1のシェアを確立しており、現在も拡大し続けています。これは当社製品に対する全世界の医師からの信頼が高いことを示しています。現状、当社製品が救う患者は年間362万人にのぼり、世界の医療と人々のQOLの向上に強く貢献しています。他社にはない当社独自の高い技術を背景に、世界中の患者を救う製品の研究開発に携われることには、大きなやりがいを感じていますね。今後も培われてきた高い技術力を基に、高付加価値な「Number One」製品をグローバル品質で提供していき、臨床現場のニーズの解消やより低侵襲な治療の発展に貢献していきます。


学生時代の研究内容と仕事の繋がり

私は大学院で生薬の効用および作用機序について研究を行っていました。なので、研究内容と現在の仕事の繋がりという面でいうと、ほとんど関係がないと言っても過言ではありません。知識面において、人体の構造については学んでいたので、この点は血管の位置などを覚えるのに役に立ちました。しかし、私が学生時代からの学びで最も役に立ったと考えていることは、分からないことに対して挑戦する姿勢です。大学院での研究とは分からないことの解明であり、それは現在従事しているガイドワイヤの研究開発においても同じことが言えます。どのように取り組めば分からないことが分かるようになるのか、試験で得られた結果から何が言えるのか、次はどのように取り組んでいけばいいのかなど、取り組む姿勢は変わりません。大学での研究内容が仕事に直結する方が珍しいと思うので、研究内容以外の共通部分を探し、何事にも興味を持って取り組んでいれば、おのずと仕事が楽しくなるのではと思います。


こんな職場で働いてます

私が所属している研究開発部門では、20~30代の若手社員が多い印象であり、非常に活気に満ち溢れている部署だと感じています。自身の意見も提案しやすい環境づくりがされており、1年目から製品の設計開発に携わることが出来ている充実感を感じると共に、責任感を育むことが出来ています。また、分からないことについてはチームの垣根を越えて相談もしやすいです。意欲をもって何事にも挑戦する人には、厚くサポートしてくれる環境が備わっていると感じています。


プライベート(休日)の過ごし方

休みの日は、ジムに行ったり、車やバイクに乗ってドライブをしています。昔から動くことが好きで、ジムには1年半ほど通っています。仕事柄、体を動かすことがほとんどないので、仕事終わりや休日に体を思いっきり動かすことで良いリフレッシュになっています。また、ドライブも好きで、おいしい物巡りをよくしています。最近は特にラーメンやカフェ巡りにハマっており、日々の疲れを癒すことで仕事に全力で臨むことが出来ています。


入社を決めた理由

私は「医療を通して世界中で苦しんでいる人を助けたい」という思いがありました。そのため、幅広い業界で選考を受けてはいましたが、メインは医療系のメーカーで就職したいと考えていました。そんな中当社のことを知りました。第一印象としては、研究開発にすごい力を入れている会社なんだなと感じました。当社は売り上げの約10%を研究開発費として投入しており、これは他社にはない大きな特徴の1つです。これにより、新たな製品の開発に挑戦することが出来ています。私は研究開発職に携わりたいと考えていたので、この強みは大きな魅力でした。この会社であれば、やりがいを感じながら全力で新たな価値の創造に挑戦できると思い、入社を決めました。


トップへ

  1. トップ
  2. 朝日インテック(株)の先輩情報