予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名品質保証本部品質管理T
勤務地愛知県
仕事内容医療機器の品質管理業務
朝礼を実施し、自身のタスクを整理する。
検証の進捗確認。結果の整理。
会議用資料作成。
昼ご飯
MTG
報告書作成
帰社
自社製品はカテーテル治療に用いるガイドワイヤーをはじめ、内視鏡治療に用いる拡張デバイスなど多岐にわたります。いずれも、従来品に比べて患者様のQOL向上に大きく貢献しています。自社製品を積極的にドクターに選択いただくためには、「朝日インテックの製品は安全」といったイメージが必要です。品質保証部門では、「安全」を製品に与えるために業務を行っています。
サークルは多数ありますが、バスケットボールサークルに所属しています。バスケットボールは未経験でしたが、未経験でも経験者と楽しく試合が出来る雰囲気を感じ、居心地が良いです。
私は愛知県瀬戸市にある本社で働いており、本社には多数の部門の方々が勤務しています。そのため、複数の部門と日々関わりがあり、様々な仕事で会社が成り立っていることを実感できます。製造工場は海外拠点に有るため、職場では製品を製造していませんが、製品評価や検査などで製品に触れる機会は毎日あり、製品を身近に感じる事が出来ています。
年度末や長期休暇では、同期との飲み会やバーベキューに毎年参加しています。同期が70人程と多数存在するため、仲の良い同期は自然と多数出来ました。今年は同期とキャンプの実施を計画しています。
大学生の時に経験させていただいた病院実習で、冠動脈の閉塞を治療するために、朝日インテックの製品を使用した症例を見学させていただきました。ドクターの手元の操作で、1m程先のガイドワイヤー先端の進行方向を血管内で自由に変更できることに驚きを感じました。驚きと同時に、どうしたら自由に先端の操作ができるワイヤーが作れるのだろうと、好奇心を駆り立てられました。そして、臨床工学技士よりも自由に製品に触れることができ、製品に深く関わることが出来るメーカーへの就職を決意しました。実際の業務では、製品構造を深く知り、検査に落とし込む必要が有り、開発段階から製品に関わることが出来ています。