予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総合企画部
勤務地東京都
始業メールチェックとその日のタスクを確認
ベトナムチームとの定例会議に向けて、事前に資料を読み込む
ベトナムチームとの定例会議
昼休憩同期と外食したり、キッチンカーでお弁当を買うこともあります
お客様からいただいたデータのチェックデータをベトナムチームに提出
お客様との打ち合わせ
退社
AI開発管理では、ベトナムチームと協力しながら、お客様の求める機能や活用されているデータについて詳しくヒアリングし、それを基にプランを策定します。何度もコミュニケーションを重ねる中で要件を整理し、提案を作成します。その後、スケジュール管理やデータの検証を行い、工数やリスクの把握、成果物の確認まで責任を持って進めていきます。未だに知らない言葉や難しい用語に戸惑うこともありますが、その都度勉強して知識を身につけるよう努力しています。特にAI技術の進化の速さには驚かされることばかりで、毎日新しい情報が出ていないかチェックし、部署内で共有しています。新しい情報をいち早く、正確にキャッチすることが非常に重要だと感じています。そして、その情報をお客様への提案や定例会議で活用し、プロジェクトの成果に繋げています。
少人数で業務を行ってるため、コミュニケーションが取りやすく、状況確認をしながら複数のタスクをみんなで進めています。色んな視点やアイデアが求められるため、若手の意見も大切にされ、新しいことに挑戦したい気持ちを尊重してくれます。また、誰かの意見を否定することはなく、失敗があってもすぐに再発防止策や次への活かし方を考える前向きな環境です。
自分の得意分野を活かしてプロジェクトに貢献できたことです。自信のある分野の知識を活かしてベトナムのエンジニアチームに提案したところ採用され、それが良い成果につながりました。周囲と相談しながら、自ら英語でコミュニケーションを取ったことで、プロジェクトに貢献できたことに達成感を感じました。このように、自分が必死になって学んできたことを活かせるチャンスがあり、それが何らかの形で力を発揮できる環境があることを嬉しく思いました。
教育に関わる仕事がしたいと思っていました。生徒だけでなく、先生や教育に関わる多くの人を支えたいという気持ちがあり、さらに幅広い業務に携われる仕事を希望していました。今の仕事では毎日異なる作業に取り組んでおり、経験を積みながら飽きることなく楽しく働いています。