最終更新日:2025/3/4

(株)ハートネットワーク

  • 正社員

業種

  • 放送
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • イベント・興行
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
愛媛県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 社会学部
  • 事務・管理系

「数字」の面から経営陣が会社の方針を決めるサポートします!

  • 石見 航平
  • 2014年入社
  • 同志社大学
  • 社会学部 社会学科
  • 業務局 財務課
  • 現金や預金の入出金の管理、予算の策定、資金調達

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名業務局 財務課

  • 仕事内容現金や預金の入出金の管理、予算の策定、資金調達

1日のスケジュール
10:00~

10:00~10:30
メールや当日のスケジュールチェックを行います。

10:30~

出社してから午前中は、基本的に事務処理を行います。
主に、経理システムへの入力作業を行います。

13:00~

昼休憩

14:00~

昼休憩をとった後は、取引先の担当者と電話でのやりとりをしたり、
各種報告書などの資料作成を行います。

16:00~

財務課員との会議を行ったり、監査などの打ち合わせが入ったりもします。
残りの事務作業の処理も行います。

17:00~

現金の締め作業
明日のスケジュール確認 など

18:00~

帰社した経営陣、社員たちと情報交換や業務の確認をします。
だいたい、19時ごろ退社します!

私の仕事

財務課は簡単に言うと「会社のお金を管理する」部署になります。
そもそも企業の目的は、金銭的・社会的といったあらゆる面において利益を生み出すことであり、その中でも金銭的な利益、つまり収益を上げることが重要です。
そのための土台となるのが会社のお金の管理に携わる経理や財務といった業務であり、この部分がしっかりしていないと会社としての形を保つことが難しくなります。
財務課の具体的な業務としては、会社が持っている現金や預金の入出金の管理や発生した取引を帳簿へ記載するなど、地道な作業がメインになります。
一見地味な作業に見えますが、私たちの日々の業務が、会社が今儲かっているのかどうか、これからどのようにして利益を上げていくのかといった経営上の課題を解決するための重要な情報源になるため、重要度の高い職務であると日々感じています。


私がこの会社を選んだ理由

ずばり「転勤がない」ことです。
就職活動中に様々な企業の方から話を聞き自己分析を行う中で、自分には転勤のない企業への就職が向いていると感じたことが、大きなきっかけとなりました。
大企業、とりわけ全国に支店があるような会社では転勤するのが普通ですが、当社は愛媛県新居浜市と西条市を営業エリアとしているため、基本的には転勤はありません。
馴染みがある地元で働ける企業であること、就職活動当時はメディア志望だったことから、私はハートネットワークを選びました。


だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード

なによりも、経営者に近い位置で仕事をすることで経営について理解が深まったことです。
財務(ファイナンス)の業務では、予算の策定や資金調達などを行うことがあります。
現金や預金の入出金の管理などは「ミクロ」な視点での業務ですが、予算の策定や資金調達などは会社全体を大きい枠でみる、いわゆる「マクロ」な視点が必要になります。
組織の全体を俯瞰して行う業務は責任もありますが、その分、とてもやりがいを感じます。


就職活動のアドバイス

やりがいや収入など仕事に求めるものは人によって様々だと思いますが、ここだけは譲らないという点を決めて取り組むと軸がブレにくいので就職活動を進めやすいと思います!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハートネットワークの先輩情報