最終更新日:2025/3/4

(株)ハートネットワーク

  • 正社員

業種

  • 放送
  • 通信・インフラ
  • インターネット関連
  • イベント・興行
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
愛媛県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 事務・管理系

お電話でお客様をサポートするスペシャリスト

  • 宮崎 穂香
  • 甲南女子大学
  • 人間科学部 総合子ども学科
  • お客様サービス局 コールセンター
  • お電話でのサービス全般の案内からお困りごとの解決

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 通信
  • マスコミ(放送・新聞)

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名お客様サービス局 コールセンター

  • 仕事内容お電話でのサービス全般の案内からお困りごとの解決

1日のスケジュール
8:30~

始業準備
出社したらまずメールのチェック!

9:00~

電話応対(コールスタッフへの質問へ回答)
光インターネット工事の手配
お客様へメールの返信

12:00~

昼休憩
スタッフが複数人在席しているため、順番に昼休憩をとります。

13:00~

電話対応・各サービスの解約処理
担当番組である「ほのキャン」の撮影構成を考えたり、SNSの更新をしたりします!

17:00~

打ち合わせ・事務処理をして、退勤します。

私の仕事

当社では、会社宛てにかかるすべての電話を、社内にあるコールセンターで対応しています。私は入社以来、そのコールセンターで業務を行っています。日々お客様から、テレビ・インターネット・スマホなどの各種サービスに関する問い合わせをいただくのですが、内容は新規契約から不具合やお困りごと、番組についてなど様々です。そのため、会社が取り組んでいるイベントやサービスについて、知識や情報を幅広く知っておく必要があります。また、お客様のお顔が見えないからこそ、知識力に加えて、言葉や声で相手の状況を聞き取る「現状把握力」が必要です。
そして、入社3年目からは趣味であるキャンプが『ほのキャン』という番組として形となり、MCを担当しています。テレビ放送に加えSNSの発信にも力を入れています。


私がこの会社を選んだ理由

就職活動の軸の一つに「仕事にやりがいを感じることができる」がありました。
現在は、コールセンターで通常業務をこなしつつ、地域に取材に行ったり、自身の番組をつくることができたりと、毎日充実した日々を送っています。
メイン業務であるコールセンターの業務に慣れてきた頃、入社当時から希望していた番組MCをスタートしました。
『ほのキャン』では、撮影の構成、台本作り、ロケ地やゲストまで自分で決めます。
「地域の人も知らない、地域の魅力発信」を目指し、地域密着ならではの身近さを感じてもらえるよう発信しています。


だからこの仕事が好き! 一番うれしかったことにまつわるエピソード

「ほのキャン」ではMCだけでなく、撮影の内容や構成の部分にも自ら主体となって参加しています。
番組を始めてから、イベントや取材先で「ほのキャン見てるよ!」などと声をかけていただく機会が増えました。
視聴者や地域の方からの直接声をかけていただくことで、頑張る活力になり、「さらにいいものを創りたい!」という気持ちになります。
また、地域巻き込み型の番組作りを目指しているため、定期的にSNSで視聴者やフォロワーにアンケートを実施。その声を番組に反映しています。
番組をきっかけに、当社のイベントに来てくだる方増えました。その度に人と人との繋がり感じられ、非常に嬉しい気持ちになります。


就職活動のアドバイス

就職活動では自己分析、企業分析が重要になると思います。
まだ自分が何に興味があるのかが分からないという人もいると思いますが、そんな時こそ自分を見つめ直してみてください。
そういえば、昔こんなことが好きだったなとか、実はこんなことやってみたかったなど少し興味があることでもいいと思います。
また、私は履歴書や面接で印象に残るよう、自分自身にキャッチコピーをつけて自己PRをしました。
自分をアピールするとっておきの方法を探してみてください!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ハートネットワークの先輩情報