最終更新日:2025/4/26

(株)エイコー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 情報処理
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
単体/9,000万円 グループ全体/2億3,500万円
売上高
121億円
従業員
410名(2024年1月)
募集人数
16~20名

何かあればエイコーに。お客様と共に経営課題や働き方改革に挑む!!圧倒的な提案力で社会に貢献しています。

  • My Career Boxで応募可

選考直結型説明会開催中\働く環境が変われば、きっと日本は良くなる/ (2025/04/19更新)

伝言板画像

\毎年好評/先輩社員のリアルな声を聞くことが出来ます!!
・4月21日11:00~

\スピード選考/面談説明会
・4月28日14:00~
・5月14日10:00~

【エイコーの特徴ついて】
 ・年間休日:127日(2025年)
 ・平均残業時間:10.5時間(2023年実績)
 ・平均有休取得日数:10.6日(2023年実績)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    人材育成こそ企業の成長!全社員向け研修制度が拡大中

  • 職場環境

    フリーアドレスで誰とも気軽に話せるキレイなオフィスです!

  • やりがい

    上司のサポートのもとで若手のうちから裁量権を持って働けます

会社紹介記事

PHOTO
2024年に新社長が就任!会社の方針が一新され、経営陣との距離が一層近くなりました。「社長との1on1や役員と社員の意見交換の場も頻繁にあり、風通しは抜群です」。
PHOTO
2024年8月にリニューアルした大阪本社。フロアごとにコンセプトがあり、執務スペースを選ぶことが可能。座る場所が自由なフリーアドレスなので社内での人脈も広がります。

お客様の隣で伴走する営業に。新たなミッションを胸に、さらなる飛躍を目指したい

PHOTO

「将来の目標はトップ営業になることです。小さな努力を積み重ね、日々勉強して、この目標を実現したい。エイコーに入社して働くことの楽しさを知りました」と中塚さん。

【人に惚れて入社を決めた】
地元大阪でBtoB営業、できれば土日休みがいいと考え、就職活動を行っていました。私は当社以外の企業も受けていたため、面接の際に「最初に内定を頂けたところに決めます」と本音をポロリ。それを聞いた人事の方は「それもいいけど、会社ともっと向き合った方がいい。それがエイコーでなくてもいいから」と、丁寧にアドバイスをくださいました。この一言で私はエイコーファンになり、真剣に向き合ってくれる人がいる会社で働きたいと当社を選びました。3年目の今も当社を選んでよかったと思っています。仕事で壁にぶつかっても、会社のメンバーが本当にいい人ばかりなので頑張ることができています。

【顧客と同じ目線に立つことを大切に】
ビジネス課題を解決する多彩な商材を扱う独立系商社であるエイコーは、お客様から寄せられる問い合わせもさまざま。既存顧客でも同じテーマであることはほぼなく、常に新たな課題と向き合っています。ほとんどの営業が既存顧客への提案を中心に行っていますが、私は新規開拓にも注力しています。その理由は自分で顧客を開拓し、関係構築できるのが面白いからです。色んな人と会話をするのが好きで相手の懐に入るのが得意な私は、自分をアピールするのが強み。お客様からもこの個性を評価され、1年目に複合機6台の注文を頂いた企業から今もPCやオフィスレイアウトなど継続した依頼を受け続けています。足繁く通うことはもちろん、お客様と同じ目線に立つことでニーズを理解し、それに応える。「きっとこうだろう」と立てた問いがピタリとはまり、喜んでもらえると営業としてのやりがいを感じます。

【MVVが制定され、やるべきことが明確に】
当社は2024年2月に会社方針を改め、新たなミッション・ビジョン・バリュー(MVV)を掲げました。お客様に寄り添うエクセレントパートナーになることで業績を伸ばし、2040年までにさらなる人材の拡充、給与水準の向上を実現することを目指しています。その目標の高さに気後れしてしまう時もありますが、営業としてやってきたことを今後も積み重ねれば決してたどり着けないゴールではないと思っています。むしろMVVとして提示されたことでやるべきことが明確化され、目標設定もしやすくなりました。創業から50年を超えてなお進化を続けるエイコー、当社は本当に魅力的な会社だと思います。
(営業本部/2022年入社 中塚 智紀)

会社データ

プロフィール

「お客様のお役に立つために何ができるのか」
「売ったら終わりではなく、長いお付き合いのために努力する」

2022年、エイコーは創業50周年を迎えました。
創業時は事務機器の販売会社でしたが、今では独立系商社として、
お客様や時代のニーズにお応えし、
「お客様にとって最適なオフィス環境の実現」を実践しています。

例えば、システムやソフトの導入・セキュリティの強化、
複合機(コピー機)の買い替えのためのヒアリングや
情報提供などがそのひとつ。
また、テレワーク導入の支援やファックス業務の電子化、
契約書や請求書のペーパーレス化の提案も私たちの仕事です。

エイコーは、売りっぱなしではなく、検討段階の疑問から、
導入時の設定・使い方、保守・メンテナンスも弊社の社員が
お客様先にお伺いします。

お客様との関係づくりを行い約2万社のお客様からご支持をいただいています。

何かあれば、全てエイコーに。
『Total and One Stop Solution』それが私たちの仕事です。

創業100年を目指し、お客様のために、
社員一同スキルアップを行っています!

事業内容
「お客様の働く隣で、お客様と未来をデザインする ~ヒト×コトのチカラで~」
をミッションとして掲げ、お客様の抱える課題に寄り添いながら、最適な解決へと導いていきます。

社会の変化に伴う多様な経営課題に対し、ITビジョンの設計やIT戦略のコンサルティング、また職場の空間デザインの提案等を行うことで、常にお客様と共に歩み、共に成長し、持続可能な未来を共創していきます。

PHOTO

カフェスペースでくつろぎながら仕事をすることも!

大阪本社郵便番号 542-0081
大阪本社所在地 大阪府大阪市中央区南船場2-5-2 エイコービル
大阪本社電話番号 06-7177-3700
東京本社郵便番号 105-0013
東京本社所在地 東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア3階
東京本社電話番号 03-5470-9532
創業 1972(昭和47)年3月
設立 1974(昭和49)年1月
資本金 単体/9,000万円 グループ全体/2億3,500万円
従業員 410名(2024年1月)
売上高 121億円
事業所 ■東京本社/東京都港区浜松町1-30-5 浜松町スクエア3階
 □支店/神奈川・千葉・埼玉・つくば・群馬・西東京・栃木・名古屋

■大阪本社/大阪市中央区南船場2-5-2 エイコービル
 □支店/京阪(大阪府高槻市)・京滋(京都市)・神戸・福岡・滋賀・加古川・北九州
     
主要仕入先 キヤノン(株)、シャープ(株)、理想科学工業(株)、京セラドキュメントソリューション(株)、パナソニック(株)、エプソン販売(株)、(株)東芝、(株)日立製作所、日本IBM(株)、イナバインターナショナル(株)、(株)内田洋行、コクヨ(株)、ライオン(株)、デル(株)、レノボ・ジャパン(株)、ソフトバンクBB(株)、ダイワボウ(株)、富士ゼロックス(株)等々
主な販売先 (株)アサツーディ・ケイ、アズビル(株)、旭硝子(株)、(株)伊藤園、(株)エイチ・アイ・エス、宇部興産(株)、(株)廣済堂、(株)島津製作所、清水建設(株)、住友化学(株)、住友林業(株)、セコム(株)、大日本印刷(株)、東芝デジタルソリューションズ(株)、(株)東急百貨店、凸版印刷(株)、日本通運(株)、日本ペイント(株)、(株)ニューオータニ、(株)日立製作所、非破壊検査(株)、ビケンテクノ(株)、(株)雪国まいたけ、楽天銀行(株)、など
関連会社 エイコーエコスパ(株)、エイコーエナジオ(株)、(株)エイコー桐生、エイコー林業(株)、(株)エイコーメディアス、エイコーグループホールディングス(株)、ロイヤル機器(株)、(株)ハートウェイ
平均年齢 41.5歳
創業53年目を越え、定年後も再雇用で働く社員も!
年代比率は20代19.4%、30代26.8%、40代24%、50代24.5%、60代5.4%。
各年代がバランスよく在籍し活躍しています。
平均勤続年数 13年9か月
沿革
  • 1972年3月
    • 大阪府門真市にて創業
  • 1974年1月
    • 法人組織へ変更
  • 1983年1月
    • 東京事業本部開設
  • 1987年8月
    • 大阪本社を吹田市へ移転
  • 1994年4月
    • 東京本社を港区へ移転
  • 1999年11月
    • 大阪本社を大阪市中央区へ移転
  • 2001年1月
    • 環境事業部 電磁波水発生装置開発
  • 2002年10月
    • R&Dセンター八王子開設
  • 2004年2月
    • 大阪市中央区に本社ビル竣工
  • 2006年7月
    • 東京本社増床
  • 2006年7月
    • R&Dセンター 油化装置販売開始
  • 2007年7月
    • プライバシーマーク取得
  • 2008年5月
    • R&Dセンター三重開設
  • 2008年8月
    • ISO14001認証取得
  • 2009年7月
    • 環境事業部 次世代環境型CCFL蛍光灯を販売開始
  • 2011年5月
    • 東京本社増床
  • 2012年3月
    • 創業40周年
  • 2012年7月
    • 創業40周年記念社員旅行(沖縄)
  • 2013年1月
    • R&Dセンター八王子がエイコーエコスパ(株)と統合
  • 2013年2月
    • 加古川営業所開設
  • 2016年4月
    • ISO27001をITソリューション事業部及び管理部にて認証取得
  • 2017年3月
    • 創業45周年
  • 2018年3月
    • 代表取締役社長に山田 一太朗が就任
  • 2018年11月
    • 第1回経営デザイン認証取得
  • 2022年3月
    • 創業50周年

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 6 2 8
    取得者 3 2 5
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後の新入社員研修のほかに定期的にレベルに合わせた研修を実施し、全社員のキャリア形成を支援しています。
■社内勉強会(→ケーススタディを通じ、IT知識や問題解決能力を向上)
■システム開発会社が主催する勉強会(→最新のソフトウェアの商品知識を習得)
■階層別ヒューマンスキル研修(→キャリアに応じた能力開発が可能)
■ビジネススキル研修(→個々のビジネススキルを可視化し、弱みを克服する)
■AIリスキニング研修(→生成AIに関する基礎知識を身につけ業務に活かす)
自己啓発支援制度 制度あり
50以上の資格手当や、資格受験費用負担の制度などがございます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
階層別ヒューマンスキル研修の一環として、外部キャリアコンサルタントとの面談を通し、キャリア形成支援を実施しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、京都大学、近畿大学、神戸大学、上智大学、専修大学、玉川大学、中央大学、東京大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、日本大学、梅花女子大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、茨城キリスト教大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪人間科学大学、岡山大学、岡山商科大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、北里大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、京都府立大学、共立女子大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸女学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、埼玉大学、札幌学院大学、実践女子大学、首都大学東京、城西大学、城西国際大学、上智大学、湘南工科大学、女子栄養大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、鶴見大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東邦大学、東洋大学、徳山大学、獨協大学、富山大学、二松学舎大学、日本大学、阪南大学、広島女学院大学、福島大学、文京学院大学、法政大学、三重大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、桃山学院大学、山梨大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、和歌山大学、早稲田大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
中央工学校、東京デザイナー・アカデミー

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年 2025年(予) 
------------------------------------------------------------
東京   4名   2名 7名  10名
大阪   4名   4名   7名   9名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 5 9 14
    2023年 4 2 6
    2022年 3 5 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 14 2 85.7%
    2023年 6 0 100%
    2022年 8 1 87.5%

先輩情報

初めての提案で得た自信と喜び★
M.S
2024年入社
文京学院大学
経営学部
ソリューション営業職
PHOTO

取材情報

ヒト×コトのチカラでお客様の未来をデザイン!それがエイコーの営業職
お客様と同じ視点で未来を見つめ、ビジネス課題をすべて解決!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp92360/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)エイコー

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)エイコーの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)エイコーを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エイコーの会社概要