最終更新日:2025/4/14

ジェックス(株)

  • 正社員

業種

  • その他メーカー
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • その他理科系
  • 企画・マーケティング系

大切なのは、好きなことを選ぶこと

  • K.H
  • 2018年入社
  • 大阪府立大学
  • 生命環境科学研究科応用生命科学専攻
  • 商品開発部 GEXラボラトリー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 研究をメインにする仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
現在の仕事
  • 部署名商品開発部 GEXラボラトリー

貴社を志望した動機と入社を決めた理由は何ですか?

子どもの頃から生き物が好きで、就職するなら自分の好きなことを仕事にしたいと思い、ペット業界を選択しました。なかでも当社を選んだ一番の決め手は、犬猫、小動物、観賞魚、爬虫類など、さまざまな生き物を扱うカテゴリーの幅広さ。ペット用品だけでなく、フードも扱っているので、大学院時代に学んだ知識が生かせる部分もあるのではと考えました。


現在の仕事について教えてください

商品開発を担うGEXラボラトリーで、観賞魚のカテゴリーをメインに、商品の研究開発と検証を行っています。近年、商品開発は大学と共同研究という形を取ることが多く、社内の関連部署も含め、多くの人の知恵と力を借りながら進めています。教授の論文を読んで、「○○の開発に力を貸してください」と自分からアプローチすることもあります。検証というのは、ラボ内の水槽で実際に観賞魚を飼い、自社のフードや水質調整剤などを使用して魚を観察したり、水質の検査をすることです。


仕事をしていてうれしいことや大変なことを教えてください

学部でも院でもずっと研究をやってきたので、仕事として研究を続けられることがうれしいです。検証については、自分が取ったデータで商品の価値を立証できるというところにやりがいを感じています。大変なのは、新しい検証方法を取り入れるとき。どのような検証が必要なのか、その検証にはどんな知識や器具(装置)がいるのか、検証の進め方はどうすればいいのかなど、一から調べ、手探りで進めなければならないので難しいなと思います。


将来の目標は何ですか?

商品開発に特化して取り組んできたラボならではの商品をつくること。そしてもう一つ、今同じチームで仕事をしているのは先輩と私だけなのですが、先輩が培ってきた知識や経験を、私も含め、これから入ってくる後輩たちにつなげていけるような仕組みをつくりたいと思っています。


学生のみなさんへメッセージをお願いします

長く楽しく働きたいなら、やはり自分の好きなことを仕事にすることが一番だと思います。当社では生き物が好きな人が多く、ペットの話で盛り上がることもよくありますし、“好き”を共有できる人が周りにたくさんいるのは楽しいものです。
だから「大学で学んだことと違うから」とか「専門知識がないから」という理由で諦めるのはもったいない! 仕事を始めてからでも学ぶことはできます。「ここで学びたい」と思える会社を選んでください。


トップへ

  1. トップ
  2. ジェックス(株)の先輩情報