最終更新日:2025/5/7

(株)関電エネルギーソリューション【関西電力グループ】

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 電力
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 技術・研究系

「当たり前のこと」に携わる誇りがあります

  • Higuti
  • 2021年入社
  • 京都工芸繊維大学
  • 工芸科学研究科
  • ユーティリティ本部 お客さまサービス部 お客さまサービスグループ 第2チーム
  • 設備保全

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ユーティリティ本部 お客さまサービス部 お客さまサービスグループ 第2チーム

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容設備保全

現在の仕事内容

私は現在、設備保全業務を担当し、空調や電気設備の定期点検や、点検で見つかった不具合箇所の修繕工事を実施しています。点検前には、運転機器の切替操作や停止操作を実施しますが、間違った操作をすると、点検対象外の機械が停止してしまったり、お客さまの構内が全停電してしまったりと大きな影響が出てしまいます。そのようなことがないよう、事前にお客さまと点検内容をよく打合せし、点検当日は確実に操作ができているか、安全第一で危険な作業はないかという点に集中するよう心がけています。緊張感のある業務ですが、電気や空調が安全に使用できるという、「当たり前のこと」に携わっていることに誇りをもって日々業務に励んでいます。


女性が働きやすい環境ですか。

休暇制度が整っている点で特に、女性も働きやすい環境であると感じます。勤務時間についても、AM休暇、PM休暇の半日休暇が取得できるだけでなく、選択勤務制度を使用して、出勤時間を定時から変更することもできます。テレワークにおいても社内で推奨されており、図面の電子化が進んでいるため、業務に支障はないと感じています。
今の業務では、忙しい月とそうでない月があるので、一律には言えませんが平均して1か月に1日以上は有給休暇を使用しています。また、お客さまの点検日にどうしても都合が悪くなった場合や体調不良でいけない場合も、チーム内の他の担当者に代わってもらえるようになっています。


上司・同期などの働く仲間や、社内の環境について教えてください。

社内の雰囲気について、かなり風通しは良いと感じます。仕事のことで相談すると、上司も先輩も、とても親身になって教えてくれるという印象があります。特に年配の先輩社員の方は、自らの経験を教えてくれる方が多く、日ごろの業務において大変助かっています。
また、現在社内はフリーアドレスで、固定席ではなく、毎日自分の好きな席に座れるので、これまであまり話したことのない方とも話せるようになりました。
社内システムで全社員分のスケジュールが閲覧できるようになっており、フロアの違う部署の方でも気軽に仕事の相談に伺うことができています。また、プロフィールを載せるページもあり、そこで趣味のあう方との交流もあるようです。私もたまに同僚と仕事帰りや休日に趣味を楽しんでいます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)関電エネルギーソリューション【関西電力グループ】の先輩情報