予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ユーティリティ事業部 エンジニアリング営業グループ
仕事内容電気設備設計
Kenesのユーティリティサービスには主に提案設計・工事・保守運用の仕事があり、私は電気設備の提案設計・工事を担当しています。提案設計では、お客さまにユーティリティサービスを提案するため、お客さまのニーズを聞きとり最適な設備設計を目指します。Kenesにしかない強みを活かした設計や提案を心がけています。提案設計と工事の間では、工事に向けた詳細設計を行います。工事が円滑に進むよう管理します。工事では、お客さまと工事施工者の間にたち、設備の設置工事をします。電気を扱う仕事のため、安全な工事や運用ができるよう心がけています。お客さまとやり取りをする営業のような仕事から、設備設計から資料の作成など技術的な仕事も行えるため、とてもやりがいのある仕事だと感じています。
就職活動では、自己分析と業界に関する研究を大事にしていました。ここからはKenesの話になるのですが、私はインターンに参加している時、Kenesには大学時代に学んできた内容とは全く違う分野の仕事をしている人が大勢いると聞きました。そこで私は、電気知識などKenesに関係する知識を探すのではなく、これまでの自分の活動や強みを分析・理解し、どのようにKenesで役立たせていくかを考えてきました。私は学んだ情報学をKenesで活かすことを考えたため、他の就活生と違う視点で話ができたのではないかと思います。また、Kenesはインフラ業に加えて約15年のユーティリティサービスを行うため、業界や社会環境の影響が大きいと考え業界研究を行いました。業界について研究することで、他社とKenesの比較ができKenesにしかない強みや課題点も見えてくると思います。どの業界・企業を受ける上でも、自己分析と業界に関する研究は必要だと思いますので、是非参考にしてください。
職場の雰囲気が明るく、だれとでも気軽に話せる環境です。Kenesは関西電力からの出向者が多く年配の方も多いですが、優しく接していただけるので、わからないことも聞きやすい環境です。上司や先輩からもわからないことは若手に聞いてくれますし、話しやすい雰囲気を作ってくれています。同期とは入社から約半年間研修を共に行うため、団結力が高まります。また、若手のみでスポーツイベントなども行っているため、先輩後輩関係なく良い関係を築いています。仕事環境としては、テレワークやフレックス制度があり自由度の高い働き方ができます。席が自由なフリーアドレス制度もあり、日々異なる人との交流ができます。仕事自体では関わりのない方と交流ができることも職場の明るい雰囲気に繋がっています。