最終更新日:2025/5/7

(株)関電エネルギーソリューション【関西電力グループ】

  • 正社員

業種

  • ガス・エネルギー
  • 電力
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系

充実した制度や研修、職場環境!

  • Toushi
  • 2023年入社
  • 大阪大学(大学院)
  • 工学部工学研究科

会社・仕事について

現在の仕事内容

ユーティリティサービスを契約していただいている病院の設備保全、管理、運用業務に従事しています。対象となる設備は、電気、空調、衛生、医療ガス、消防設備など多岐にわたっており幅広い知識が必要となります。具体的な業務内容としては、設備の定期点検や故障個所の修繕工事の手配、監理、設備に不具合が発生した場合の緊急対応が主となります。過去の故障実績や運転データから判断し、最適な設備保全を実施しています。お客様が病院ということもあり、患者様の健康や快適性を第一優先として工事を円滑に実施できるよう調整するのが大変です。また少しでも省エネに貢献できるように、現場目線での省エネ施策を考え他部署と協力しながら省エネを実現していく業務も行っています。経験豊富な上司・先輩方とチームになって業務に取り組んでいます。


社員教育や研修について

入社してから約4,5か月間、新入社員全員が対象の研修があります。 内容としては、新社会人としてのマナーや社会常識から始まり、電気設備・機械設備等の基礎知識について学ぶことができます。その後各部署で基本的な業務について学び、先輩社員の指導の下業務内容を理解できるようなグループワークを行いました。
弊社の業務内容的に電気設備・機械設備の知識が必須となりますが、研修で基礎を学び、実際に業務を行う中で知識を深めることができるので安心してください!私自身電気・機械設備について学生時代に学ぶ機会は無く、高校までの浅い知識しかありませんでしたが、丁寧な研修のおかげである程度の知識を身につけることができました。また配属後も定期的な教育研修や、任意参加の設備に関する研修を開催があるため、サポートがしっかりしている会社だと感じています。


上司・同期などの働く仲間や、社内の環境について

上司・先輩との距離が近く相談しやすい環境だと感じています。仕事をしていると、まだまだ知識・経験ともに不足しているため分からないことが多々出てできますが、先輩方に質問しやすいため疑問点をすぐに解決することができます。同期は対等な立場で、気軽に相談できるとてもありがたい存在です。研修後それぞれ希望した部署に配属されますが、同期から他部署の話を聞くことで業務内容について学ぶことができ、今後のキャリア形成に活かすこともできます。
またオフィスは色々なところで相談や雑談、電話の声がして明るい雰囲気だと感じています。入社前は全員黙々と作業して静かなオフィスを想像していましたが、にぎやかで相談事もしやすい環境だと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)関電エネルギーソリューション【関西電力グループ】の先輩情報