最終更新日:2025/4/8

(株)LITALICO【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • 福祉サービス
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 企画・マーケティング系
  • 専門系
  • 医療・福祉系

目の前で「世界が変わった!」と感じたとき

  • O.A
  • 2015年入社
  • 筑波大学大学院
  • 人間科学総合研究科障害科学専攻 卒業
  • LITALICOワークス マネージャー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名LITALICOワークス マネージャー

  • 勤務地神奈川県

入社を決めた理由

元々発達障害のお子さんへの療育や指導方法について研究していたこともあり、発達障害児・者の支援に携われる場所を探していました。ボランティアや実習などを通して色々な機関や施設を見ていく中で、そのひとりに対してちゃんと向き合うことができるだけでなく、社会の課題や福祉教育業界の課題に対しても本質的にアプローチしている点が魅力に感じ選考を受けました。
入社の一番の決め手は選考が進む中で、自分のことを大事に考えてくれていると感じることができた点です。面接で自分自身の強みや課題、面接を通しての印象などを丁寧にフィードバックしてもらえたことでよりLITALICOで働きたいという想いが強くなりました。


学生時代に一番力を入れたこと

大学時代は児童養護施設での学習支援のボランティアやアルバイトなども行っていましたが、大学院生の頃は研究、大学に相談に来られるお子さんの療育に明け暮れる毎日でした。
他の就活生のように学外で色々な活動をしたり、企業でのインターンなどを経験したわけでもなく
ひたすら研究の毎日でしたが、入社後にLITALICO研究所と兼務をして研究し学会発表することができ、多様な活躍の場があることもLITALICOの魅力だと感じています。


仕事で一番嬉しかったこと

メンバーさんが就職をした後の面談で生き生きと自身の仕事について話してくれる時間は嬉しくて大好きな時間なのですが、一緒に働くセンターのスタッフみんなでどんな支援をしていこうか、どんな風に地域を作っていこうか考えた結果、地域の企業さんや商店街の方を巻き込むことができたときは目の前で世界が変わった!と感じることができとても嬉しかったです。
別の企業さんがまた別の企業さんをつないでくれたり、商店街の方がメンバーさんのために実習開拓をしてくれたり、地域で障害のない社会を作ることができている感覚を味わうことができました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)LITALICO【東証プライム上場】の先輩情報