予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名LITALICOジュニア
仕事内容児童指導員としてお子さま・保護者さまの支援
一言で言えば最初から一目ぼれです。ここしかないと思いました。就活し初めは、「だれかのために何かをしたい」とかなり抽象的なことを思って就活をしていました。でも、そういったところは給与が低くて…長く働ける仕事がいいなと思っていたので、自分のやりたい仕事はできないのだと諦めていました。でも、でたまたまLITALICOを見つけて説明会に参加し、「これじゃん!」と思いました。お子さんだけでなく、親御さんの今と未来の困りを解決していくこと、今困っているお子さん、親御さんが将来いきいき生きていけるようにすることをここでやっているんだなと思い、それが私のしたいことだと思いました。また、面接も本音で話して、それに面接官も応えてくれて、自分をしっかり見てくれている感覚がありました。自分を必要としてくれる感覚がして、全てにおいてしっくりきたので、LITALICOに入社を迷わず決めました。
私が入社した2年前は離席が多く、衝動的に動いて他害が出ていたお子さまが、現在年長小集団で45分間着席し続け、先生の声掛けに注意を向けて自立で指示遂行ができ、みんなのお手本になるぐらいまで成長しました。私も何度かそのお子さんの支援計画を担当させていただきました。作るたびに確実にステップアップし、できることが増えている実感が親御様にもお子様にも、そして私たち指導員にもあり、お子様の成長を間近で追い続けられること、そしてその成長のサポートができていることが、この仕事のやりがいだと感じています。
教職課程や教育実習で学んだ記録の仕方、指導を見る視点は今に生きているなと思います。ですが、資格や知識がなくてもなくても、研修・育成がしっかりしてるので、安心していいと思います。身につくスキルとしては、その一人に合わせたコミュニケーションスキルは身につくと思います。相手に合わせたFBの仕方などの研修もあります。外部連携のときにも役立つスキルだと思います。
少人数だからこそ、お互いのつながりも深く仲が良いです。1人で仕事をするというよりも、みんなで相談したり、考えることの方が多いので、1人で考えることが苦手な私にとっては周りから色んなアイデアやアドバイスをもらえるので働きやすいです。平日休みが多いので、すいているときにお出かけできるのがメリットです。
自分を必要としてくれる会社は絶対にあります。ちゃんと自分を欲してくれる、ちゃんとマッチングするところがあると、LITALICOを見つけてから本当に思います。諦めずにそこを見つけてほしいです。そういうところに入れたら大変なこともきっと頑張れると思います。踏ん張り時に、「自分は最初、こんなことを頑張りたくて入ったから」って思い出せると思います。妥協しないこと。固定しないでいろんな分野を見てみたらいいと思いますね。