最終更新日:2025/4/8

(株)LITALICO【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 教育
  • 福祉サービス
  • インターネット関連
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 専門系

自分も他者も認め合える社会にしたい

  • Y.K(社会調査士)
  • 2021年入社
  • 九州大学
  • 文学部人文学科 卒業
  • LITALICOワンダー
  • 教室長として教室運営業務・お子さんや保護者さんへの直接支援

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名LITALICOワンダー

  • 仕事内容教室長として教室運営業務・お子さんや保護者さんへの直接支援

この会社に決めた理由はなんですか

性別や特性などのステータスにとらわれず、自分は自分と認められる人を増やしたい。そのような人が増えることで他人に対しても認められる社会にしたい。という思いがありました。枠にとらわれずお子さんの創造力を大事にする教育環境や、お子さんに合わせてオーダーメイドでカリキュラムをつくって一人一人の成功体験をサポートするワンダーは、私のやりたいことに合っていると思い入社を決めました。また、ワンダーの皆さんがそれぞれ思いをもって働いていることも決め手の一つでした。


仕事のやりがいや嬉しかったエピソードはありますか

お子さんの「できた!」という姿をみることです。入塾時に、どのような強みがあって、どういうところをのばしていきたいのかを親御さんとお話させていただくのですが、そのときにくらべて成長している姿をみることはやりがいにつながっています。例えば、怒られることが多く自分に自信がなかったお子さんが、自分はこれが得意だ!といえるようになってきた!だとか、自分の意見がいえなかったお子さんがやりたいことを教えてくれるようになってきた!など、親御さんと一緒に喜べることがうれしいなと思います。また、お子さんにとっても働くメンターにとってもワンダーが居場所のようになっている姿をみることはとてもうれしいです。


働きやすさはどうですか

ワンダーがお子さんに対して枠にとらわれずにやりたいことを応援する分、社員に対しても立場関係なくやりたいといったことをサポートしてくれます。新卒のうちからやりたいと思ったプロジェクトに参加させてもらえることは珍しいのではないかと思います。研修については、入社して1か月間研修があり、プログラミングやロボットも丁寧におしえてくれるので安心して教室で働くことができています。同じ教室の社員以外の方ともお話しできる機会も多くあります!


どんなスキル・経験が身につきますか

様々な業務に触れることができるのでその分いろんなスキルを身に着けることができます。お子さんに接したり、営業したりする中で、アセスメントやコーチングが身についていると感じます。また、身についたスキルをメンターの育成でも使う等、一つの事象に限らず様々な場面で獲得したスキルを実践することができます。


  1. トップ
  2. (株)LITALICO【東証プライム上場】の先輩情報