予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名LITALICOワンダー
仕事内容お子さまや保護者さまへの直接支援
決め手は、自分の想いに合っていそうだと感じたことと、働く人の想いを感じたことの2つでした。自分のの想いとしては、誰もが人生のコンパス(=自分の人生の方向性を示すような理念/価値観/ビジョン)に出会うことができるようにしていきたいと思っています。そのために「経験」と「振り返り」の機会を作ることが重要だと思っていて、「経験」は、熱中して、没頭できるような機会、「振り返り」は、自分を客観的に見て、自分のコアを振り返る機会です。ワンダーのサービスを通じて、特に「経験」の部分でとにかく熱中して好きなことや得意なことにのめり込んでいく機会を作れそうだなと感じて、入社を決めました。働く人の想いという意味では、面談や面接でお会いする皆さんの熱量をすごく感じて、この方たちとなら一緒に働きたいと心から思えました。
体験授業で色んなお子さんに会えて、その子の可能性を広げられたと感じることです。地理的には、都内のお子さんはもちろん、地方から、離島から、病院から、海外から(海外もアメリカ/ヨーロッパ/アフリカ/アジアなど各地)など本当にいろいろなところから来てくれています。特に病院から来てくれたお子さんは印象に残っています。病室から接続してくれたのですが、オンラインなので他のお子さんがいても気にすることなく、一緒に楽しんでもらえました。すごく主体的に自分の意見を教えてくれるお子さんで是非ワンダーに来てほしいと思っていました。体験後のお母様とのお話で、入院しながらの受講になるのでお母さんは悩んでいらっしゃいましたが、本人がやりたいことをやらせてあげたいということで最終的にはお子さんの背中を押してくれて入塾していただきました。今後も一人でも多くのお子さんに熱中できる経験を届けていきたいです。
自分の意識次第で色々な知識・スキルが身に付けられると思います。ワンダーには自分が挑戦したいと思うものに挑戦させてもらえる文化があると思います。参考までに自分がこれまで働かせていただいた中で得られたなと感じる部分は主に以下のようなものです。・社会人としての基礎知識・マナー・プログラミングやものづくりの知識・お子さんとの関わり方・アセスメント・発達特性に関する知識/スキル・一緒に働くメンバーとの関わり方・コーチングの知識/スキル・営業の知識/スキル・問題/課題解決の知識/スキル
「熱さ」と「冷静さ」を兼ね備えた方が多いなと感じて、そこが働きやすさにつながっているなと感じます。ビジョンを描く意味での熱さで働くことへの納得感が生まれて、ビジョンを現実に落とし込んでいく冷静さで仕事がどんどん進んでいきます。働き方としては、シフト制ですが、希望休も通していただきやすく、相談しやすいです。時間としては、小中高生の学校が終わる午後から仕事が始まることが多いのですが、午前中を有効活用できるので、自分としてはやりやすいなと感じます。