予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名総務部総務課
勤務地群馬県
仕事内容総務・事務ほか社内デザイン関係
ログインするとご覧いただけます。
本店での業務は10分間の朝清掃から始まります。清掃後、業務開始。先輩社員と1日の業務組み立て後、メールチェック・社内事務の仕事を主に行い午前中の内に事務関係の業務を終わらせます。
お昼休憩後は主に営業企画部の業務を進めます。内容はInstagram投稿の作成等の広報業務、グッズ製作やイベント企画の為の提案書作成・使用イラストの作成、社内外から依頼のあった案件について臨機応変に対応します。
現場でのメンテナンスがある日はAMに外出、PMで優先順位を決めて事務や営業企画の仕事を行いますが、外出前に先輩社員に引継ぎを行い、いない間の業務が止まらないように振り分けを行います。総務部はジョブローテーションで鍛え上げられている精鋭の集まりなので、急な予定変更にも対応できるよう他課の事務応対等なんでもこなします。
業務終了。日誌を記入し、次の日の業務の確認を行い。18時には退社します。急な残業は基本的にNGで、必ず前日15時までに上司へ相談・申請が必要です。月の残業時間は毎月10時間以内に収まる程度です。
今の私の仕事は「なんでもやること」です。総務課に所属していますが、仕事の内容は多岐に渡り、総務・事務の基本的な業務(入力・書類作成・接客・電話応対等)、現場経験を活かしたガーデンメンテナンス業務、個性を活かした営業企画業務(提案書作成・イラスト作成等)、その他求めに応じて臨機応変に対応をします。学生の時は、仕事=何か1つの分野のプロとして磨き上げていくというイメージでしたが、私は入社から今までの6年間で、広がり続けるフィールドの中で想定していたよりも遥かに多くの経験をし、見る世界を広げ続けています。社員の経験=会社としての広がりを感じられる、毎日が冒険の仕事です。
極論ですが、仕事と私生活が上手く回っているときやはり最高に面白いなと感じます。”上手く”というのは単純に順調に進むことではなく、何かトラブルがあったとしてもすぐに解決できたことや、一任された案件を納期どおりにこなし顧客満足度もあげることができたなど、自分に負荷がかかったときに乗り越えて感じられることだと思います。そういう時に個としての成長を感じられ、やりがいを感じ、流れができているときは私生活にも波及します。仕事と私生活の相乗効果でしょうか、何事もポジティブに捉えると不思議と縁も結びつきおもしろさが継続します。
入社5年目の夏に、”日本一予約の取れない”で有名なキャンプ場のエリアマップを描かせて頂いたことです。イラストでお金を頂くというのが個人としても会社としても初だったので、とても嬉しく思い、更なる可能性を追求していこうと感じられました。
年齢・役職関係なく、高めあっていく仲間と働きたいです。高めあう=やる気を感じる言動や結果を伴う行動で見せて仲間同士で闘志に火をつけあうようなイメージです。ネガティブな要素は誰の為にもならず、結果として現場での不安全・品質劣化にも繋がります。個としてのイメージが強い現場監督ですが、1つの案件・1つの現場はみんなで作り上げるものだと思います。
会社で働き始めて、長期連休などを利用して旅に出ることがマイスタイルなのですが、今まで日本各地へ行って様々な経験を経て、色々な人と関わることができました。夢は世界を旅して更に繋がりの幅を広げ、会社へ持ち帰って新たな形(スタイル)を一緒につくりたいです。