予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名常務取締役 COO
プレシャスパートナーズのスタートアップメンバーですが、最初は営業職として声をかけていただきました。人材業界は未経験からのスタートでしたが、徐々にサービスの幅を広げていき、中・大手企業への営業やソリューション手法も学びました。まだまだ駆け出しながらも、30歳で部長職に昇格。2014年には名古屋支社の立ち上げに伴い、支社長に就任。拠点間の距離が離れている分、まさに「自分の城」として支社を任されました。営業成績が伸び悩んだり、社員が辞めてしまったり…どんなときも責任が自分に返ってくる環境で、時にはきついと感じることもありました。逆に結果が上がったときも自分の成果。以前はできなかった「人と向き合う」ことも、この経験から学びました。これらを経て2016年に執行役員に就任─今振り返ると良い機会をたくさん頂いていたなと感じます。
表彰式での社員の様子は印象的ですね。元々自分がドライな性格だということもあり、普段は他人のことに対して泣けないし、感情がそこまで動かないんです(笑)自分が悔しくて泣くことはあっても、嬉し泣きをすることってないんですよね。でも、表彰式の場でメンバーが壇上で泣く姿を見て思わず私ももらい泣きをすることがあります。それまでの彼らの頑張りが理解できるし、実際に頑張ってきた姿を見ているし、表彰される側はもちろん、それを見る側も泣けるってすごいことだと思うんです。「泣く」ことって嘘で涙を流せるものではないので、泣いて喜んでいるメンバーを見ると本当に心の底から嬉しいんだなということが伝わります。そして、表彰式という限られた時間の中で私も彼らの頑張りを思い返すことができる。これって本当に良い機会だなと思います。メンバーの一喜一憂を見られるということは彼らが成長している証拠。私にとっても、表彰式は毎年楽しみにしているイベントの一つです。
自分にとっては「家」です。時には親のような存在でもあると思います。怒られることがあったり自分の意見が会社と食い違ったりすることもありますが、それはいわゆる親子喧嘩のようなもの。どんなに怒られようが、家を出ていこうとは全く思いません。今となっては家の大きさがどんどん大きくなり、当社の理念やミッションに共感して”家族”になっていくメンバーが増えてきているイメージを持っています。そして、その家の中核を担っていきたいと思えるメンバーを増やすことが私の使命です。雇用条件や自分の成し遂げたい夢・目的などがあってその会社に入社することは誰しもそうだと思いますが、一緒に会社を大きくしたい!と考えてくれる人が当社には多いのだと思います。いわば家の構成員としてビジョンに共感し、成長させていきたいと思ってくれるメンバーがいることが当社の大きな特徴ではないかなと思います。
人材サービス事業においても人を介さないビジネスモデルを展開することが短~中期的なビジョンです。しかし当社が大切にしている根幹の想いは失わず、デジタルの時代だからこそ活きる”人”のサービス、助け合いや思いやりといった「かけがえのないパートナーであり続ける」という軸を失くすことなく、今後も拡大を続けたいと考えています。「かけがえのない関係」は、相思相愛であってはじめて成り立つもの。私たちが頑張って事業を拡大するだけでなく、たとえ一人でも二人でも当社のサービスに共感してくれる人がいるだけで、事業を続ける意味があるのではないでしょうか。
皆さんそれぞれ、いろんな夢があると思います。第一志望の会社があったとしても、たくさんの会社を見てほしいです。その中でも「ここなら自分の夢を叶えられそうだ」と感じた企業に、ぜひ入社してほしいと思います。なんとなく目先のことを優先して就職先を決めると、きっとミスマッチに繋がってしまいます。プレシャスパートナーズを選んでいただく際も自分の実現したい夢と、当社のビジョンがマッチするかどうかで選んでほしいと思います。