最終更新日:2025/5/2

こぶし建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

見えないところで社会を支える仕事

  • 森田 開
  • 2024年入社
  • 帯広畜産大学
  • 畜産学部畜産学科 農業環境工学ユニット 卒業
  • 施工管理部
  • 土木施工管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名施工管理部

  • 勤務地北海道

  • 仕事内容土木施工管理

現在の仕事内容

僕は施工管理部で土木工事の施工管理を担当しています。

現場での主な業務として、工事を円滑に進めるための測量や、工事が適切に実施されていることを証明するための写真撮影があります。また、上司や先輩、作業員とのコミュニケーションも重要な業務の一つと考えています。現場ではトラブルが発生することが珍しくなく、その際には臨機応変な対応が求められます。時には一人で解決できないこともあるため、日頃から周囲と積極的に会話を重ね、良好な関係を築いておくことで、問題解決が迅速に行えることが多いです。

事務所に戻った後は、撮影した写真を整理したり、図面をもとに翌日の準備を進めたり、安全に関する書類を整理するなどの業務を行っています。


今の仕事のやりがい

土木工事は、人々の生活に欠かせないものです。その仕事に携わっていることに、やりがいを感じています。また、自分の成長を実感できた時や、周りの人々に仕事に対する姿勢や成果を評価してもらえた時にも、大きなやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

会社見学の際、職場の雰囲気や大規模な工事現場に圧倒され、「この会社で働きたい」と感じました。


就活のアドバイス

就活をしていると、周りの友達や知人が先に就職先を決めて、焦ったりすることもあるかもしれません。でも、周りに流されず、自分のペースで進んでいくことが大切だと思います。どんなに早く決めても、自分が納得できる会社でないと、入社後に後悔してしまうことがあるかもしれません。実際に会社に足を運んで、職場の雰囲気を感じ取ることも非常に重要です。面接だけではわからないことがあるので、直接足を運んでみてください。


当面の目標

様々な現場を経験し、工事に関する知見を深め、一級土木施工管理技士を取得することです。


トップへ

  1. トップ
  2. こぶし建設(株)の先輩情報